久し振りの休日です。
今年の残り2か月ちょっととなりました。
年末が近づくに向けて忙しくなり、なかなかブログを書く時間が作れなくなると思うので、
今のうちに日々の子育てで感じていることなどを綴っておきたいと思います。
寒くなってきたので、丸テーブルを窓際から部屋の真ん中へ移動。絵本棚に防災用のランタンが仲間入り。
――その日は突然やってきました。
高1の息子は新聞が大好きで、小学生の時から、朝は欠かさず紙の新聞を読んでおり、
中学生になって大人の新聞になっても、新聞を読み続けていました。
いつも新聞を読んだ後が床に散らかっており、片付けが面倒だと思っていました。
新聞をとり続けたいという息子の考えがあり、月に4000円以上する新聞をとり続けていましたが、
最近、新聞を読んでいる気配がなく、床に新聞が散らばっていません。
朝起きるとスマホをいじっている・・・
そう、新聞よりスマホをチェックするようになったのです。
玄関の朝刊たてに差し込んだままの新聞。
いつもなら、朝起きたらすぐにとりにいっていた新聞。
紙の新聞に触れた後はなく、広告なども床に散らかることはなく、
私の片付けはとても楽になりました。
もう紙の新聞はとらなくていいとのことです。
これで片付けが楽になる!毎月4,000円もかかっていた出費がなくなる!
私は気持ちが楽になると思っていたのに、何とも言えない寂しい気持ちになりました。
小学生の頃から小学生新聞が大好きだった息子。
朝、いつも新聞を取りにいっていた息子。
物価が上昇していることもあり、息子が読まなくなった新聞を、もはやとり続ける余裕はありません。
本来ならもう少し取り続けて、また気が向いたときに読んでもらえたら・・・と思ったのですが、
高校生ともなると、塾代がとても高くつくため(息子の希望で通塾)、削れるところは極力削らないとやっていけないのです。
少なくとも高校生の間は、新聞を読み続けてほしかったです。
部屋が片付かない、お金がかかるとか、私は不満をぼやいていたのに、おかしいですよね・・・
こんな風に、その日は突然やってきます。
毎日のように絵本を読んでもらうのを楽しみにしており、読むのが大変だとぼやいていたのに、
ある日、絵本を持ってこなくなり、最近持ってこないなと思ったら、
他のことに夢中になるようになった・・・こうしたことはあるのです。
もちろん、そうした時期には個人差がありますが、
あんなに絵本ばかり持ってこられて親は疲れて困っていたのに、
いざもってこなくなると「大変だったけれど楽しかった」時期だったと言うことに気づかされます。
一緒に笑ったり、絵本を楽しんだり、続きが早く読みたいと思ったり、
そうした日々は、実は贅沢な時間だったのです。
今、小5の娘を見ていても、自分が面白いと思った本を読んでいます。
親が読んでほしいと思うような配本サービスから届く本は、ほとんど読まなくなりました。
学校や公共図書館に予約をしてまで読みたいと思う、かなりライトな小説を積極的に読んでいます。
けれど、これはいいことだと思います。
自ら図書館で本を予約し、取りに行くくらい、続きが読みたいと思える本に出合えたなんて、
その本の質がどうであれ、親としては嬉しいことです。
家には絵本の配本サービスから届く、娘がほとんど読まない本がたまっています。
そういった本も、届いたタイミングでは読まないけれど、数か月後に読んだりすることもあるので、
読まれる日を気長に待っているのですが、読まれないこともあります。
(絵本の配本サービスは上の子が中3まで続けたので、娘も可能な限り続ける予定です)
だんだん、親が買い与えたものでなくて、自分が興味があるものに気持ちが向くようになるのです。
親と一緒の世界から、少しずつ自分の足で自分が決めた世界へ、自立に向かって進んでいきます。
このブログを読んでいる人は、おそらく今、子育て真っただ中で、
子ども達に絵本を読んでいる人が多いと思いますが、その時期も期間限定で、
どんなに長くても小学生の間にはほとんど終わってしまうのです。
大変だと思いますが、自分に過度なストレスや疲労がかからない程度に、
子どもと絵本を読む時間を楽しんでほしいです。
子どもが思春期(反抗期)に入ったときに、
絵本の読み聞かせの思い出が、心の支えになってくれます。
我が家の絵本リビングには、子ども達が昔から好きだった絵本が置いてあり、
その本の背表紙を見ると「この絵本は何度ももってきたなぁ」と、当時を思い出すきっかけになっています。
私は以前「いつまでこんなに大変な時期が続くんだろう・・・」
と思っていた時期が長かったのですが(今も子どもが幼児の頃とは違う大変さがありますが)、
最近は娘の小学校生活が残り1年半ぐらいだと思うと、仕事が忙しくて大変だけれど、
小学生の時期を大事にしようと思うようになりました。
中学や高校では、親には別の大変さがありますが、一緒に何かをするのは、
小学生の途中ぐらいまでだと思うので「大変だけれど楽しい時期」を大切に過ごしたいです。
↑いつも応援ありがとうございます。このブログが参考になった!マイペースでいいから今後も更新してほしいと思った方、どうか応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)
今年の残り2か月ちょっととなりました。
年末が近づくに向けて忙しくなり、なかなかブログを書く時間が作れなくなると思うので、
今のうちに日々の子育てで感じていることなどを綴っておきたいと思います。
寒くなってきたので、丸テーブルを窓際から部屋の真ん中へ移動。絵本棚に防災用のランタンが仲間入り。
――その日は突然やってきました。
高1の息子は新聞が大好きで、小学生の時から、朝は欠かさず紙の新聞を読んでおり、
中学生になって大人の新聞になっても、新聞を読み続けていました。
いつも新聞を読んだ後が床に散らかっており、片付けが面倒だと思っていました。
新聞をとり続けたいという息子の考えがあり、月に4000円以上する新聞をとり続けていましたが、
最近、新聞を読んでいる気配がなく、床に新聞が散らばっていません。
朝起きるとスマホをいじっている・・・
そう、新聞よりスマホをチェックするようになったのです。
玄関の朝刊たてに差し込んだままの新聞。
いつもなら、朝起きたらすぐにとりにいっていた新聞。
紙の新聞に触れた後はなく、広告なども床に散らかることはなく、
私の片付けはとても楽になりました。
もう紙の新聞はとらなくていいとのことです。
これで片付けが楽になる!毎月4,000円もかかっていた出費がなくなる!
私は気持ちが楽になると思っていたのに、何とも言えない寂しい気持ちになりました。
小学生の頃から小学生新聞が大好きだった息子。
朝、いつも新聞を取りにいっていた息子。
物価が上昇していることもあり、息子が読まなくなった新聞を、もはやとり続ける余裕はありません。
本来ならもう少し取り続けて、また気が向いたときに読んでもらえたら・・・と思ったのですが、
高校生ともなると、塾代がとても高くつくため(息子の希望で通塾)、削れるところは極力削らないとやっていけないのです。
少なくとも高校生の間は、新聞を読み続けてほしかったです。
部屋が片付かない、お金がかかるとか、私は不満をぼやいていたのに、おかしいですよね・・・
こんな風に、その日は突然やってきます。
毎日のように絵本を読んでもらうのを楽しみにしており、読むのが大変だとぼやいていたのに、
ある日、絵本を持ってこなくなり、最近持ってこないなと思ったら、
他のことに夢中になるようになった・・・こうしたことはあるのです。
もちろん、そうした時期には個人差がありますが、
あんなに絵本ばかり持ってこられて親は疲れて困っていたのに、
いざもってこなくなると「大変だったけれど楽しかった」時期だったと言うことに気づかされます。
一緒に笑ったり、絵本を楽しんだり、続きが早く読みたいと思ったり、
そうした日々は、実は贅沢な時間だったのです。
今、小5の娘を見ていても、自分が面白いと思った本を読んでいます。
親が読んでほしいと思うような配本サービスから届く本は、ほとんど読まなくなりました。
学校や公共図書館に予約をしてまで読みたいと思う、かなりライトな小説を積極的に読んでいます。
けれど、これはいいことだと思います。
自ら図書館で本を予約し、取りに行くくらい、続きが読みたいと思える本に出合えたなんて、
その本の質がどうであれ、親としては嬉しいことです。
家には絵本の配本サービスから届く、娘がほとんど読まない本がたまっています。
そういった本も、届いたタイミングでは読まないけれど、数か月後に読んだりすることもあるので、
読まれる日を気長に待っているのですが、読まれないこともあります。
(絵本の配本サービスは上の子が中3まで続けたので、娘も可能な限り続ける予定です)
だんだん、親が買い与えたものでなくて、自分が興味があるものに気持ちが向くようになるのです。
親と一緒の世界から、少しずつ自分の足で自分が決めた世界へ、自立に向かって進んでいきます。
このブログを読んでいる人は、おそらく今、子育て真っただ中で、
子ども達に絵本を読んでいる人が多いと思いますが、その時期も期間限定で、
どんなに長くても小学生の間にはほとんど終わってしまうのです。
大変だと思いますが、自分に過度なストレスや疲労がかからない程度に、
子どもと絵本を読む時間を楽しんでほしいです。
子どもが思春期(反抗期)に入ったときに、
絵本の読み聞かせの思い出が、心の支えになってくれます。
我が家の絵本リビングには、子ども達が昔から好きだった絵本が置いてあり、
その本の背表紙を見ると「この絵本は何度ももってきたなぁ」と、当時を思い出すきっかけになっています。
私は以前「いつまでこんなに大変な時期が続くんだろう・・・」
と思っていた時期が長かったのですが(今も子どもが幼児の頃とは違う大変さがありますが)、
最近は娘の小学校生活が残り1年半ぐらいだと思うと、仕事が忙しくて大変だけれど、
小学生の時期を大事にしようと思うようになりました。
中学や高校では、親には別の大変さがありますが、一緒に何かをするのは、
小学生の途中ぐらいまでだと思うので「大変だけれど楽しい時期」を大切に過ごしたいです。
↑いつも応援ありがとうございます。このブログが参考になった!マイペースでいいから今後も更新してほしいと思った方、どうか応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)
突然のコメント失礼致します。
以前(2019年)ごろに表紙の見える絵本棚が必要なくなったという記事の写真に載っていた絵本棚が
私が探している理想的なものでして。。
どちらで購入されたか教えて頂けませんか?
急な質問ですみません
他の記事のコメントで同じような質問を見つけて
そちらを拝見させていただきました^ ^
私と同じように悩まれてる方多いんですね
とても丁寧にお返事されてましたので
参考になりました。ありがとうございます。
あの表紙が見える絵本のことですね!
あの絵本棚を作ったお店は、確か最近絵本棚などを作るのをやめてしまった記憶があるのですが、他に紹介したお店もあったと思うので、そちらのもよかったら参考にしてみてください。
また何かありましたら、気軽にコメントしてくださいね。
あれからも色々と探してまして
結果的に私もオーダーで作ることになりそうです♪
そこでご相談なのですが、
まゆみさんがお持ちだった表紙の見える絵本棚の図面
などは教えていただけませんか?(~_~;)
変な質問、、とは思うのですが せっかくオーダーするなら
実物を見て理想的!!と思えたこちらの絵本棚が欲しくって^ ^
わがままですみません。お返事お待ちしてます
当時の図面はもうないのですが、この絵本棚をオーダーする前に、使っていた市販の絵本棚の使い勝手がよかったので、その絵本棚の作りを一部参考にしました。(もう販売していない絵本棚ので、図面が見つかりませんでした)
こだわった点をあげておきます。(こだわったがために失敗しています・・・)
・絵本棚と表紙が見える絵本棚の奥行き(約33センチ)と高さ(約70センチ)をそろえた。(けれど他の絵本棚と並べておいたときに、表紙が見える絵本だなが奥まりすぎていて違和感があり失敗。カウンターキッチンの下に置くなど単独で置くことにした。カウンターキッチンの下に置くことを想定して、カウンターキッチンの奥行きに合わせて作ればよかったと後悔)
・表紙が見える絵本をたくさん置きたかったので、絵本を3冊ぐらい重ねておける、もしくは図鑑が1冊おける奥行きをとった。
・横幅は3冊並べておけるように、80センチくらいとった。
・高さは絵本だなと同じ70センチに。このくらいの高さだと、圧迫感がない。下の段に絵本やおもちゃの収納はもうけず、表紙が見える絵本棚に機能を限定した。(下段に収納やおもちゃ入れがあると、表紙があまり見えない)
作ってもらうなら、絵本棚を作ったことがあるところ、もしくは絵本棚を作っているところにお願いした方がいいです。
私は市販品の表紙が見える絵本棚を2回買っているのですが、1回目は失敗したので・・・
2回目に買ったのは気に入っていましたが、合板だったのがひかっかっており、2回目に買ったのに近いものをオーダーしました。
保育園や幼稚園用に作っているものの、幅を少し短くしてもらうとかも。
なかよしライブラリー 絵本立て
https://wooden-toy.net/c/furniture/n010
ここのは60センチX60センチなのに対し、うちのは80センチX70センチだったので、ここのよりもうちょっとゆったりしている感じです。
奥行きが狭すぎると、本を置く幅が狭くなり、奥行きがありすぎると、かなり絵本棚が出っ張ってしまうので、その加減が難しいです。
なのでオーダーするなら慎重になり、何回か図面を書いてもらう方がいいです。
URLで紹介したなかよしライブラリーさんの家具は、我が家でも長く長く愛用していますが、オーダーは高めなので、なかよしさんではオーダーはまだしたことはないです。
何にこだわっているのか?どこが譲れないのか?などをはっきりさせていくといいですよ。
また気軽に聞いてくださいね。
アドバイスありがとうございます。
私の希望とも近くて、うんうんと頷きながら
改めて自分の理想の本棚を確認できました。
オーダーは時間がかかりますが
こだわりをもって進めていきたいと思います!
ありがとうございました^_^
完成まで時間がかかると思いますが、届いたときは喜びもひとしおです。
今まで以上に楽しい絵本ライフが送れることを願っています。
寝室、本棚で検索して参りました。
便利そうな本棚ですね。
どちらで購入されましたか?
オークヴィレッジというところの「たなKOBAKO」という商品です。
本棚として作っているわけではなく、棚として売っているのですが、絵本を入れるのにいいな~と思って、長年絵本を入れて使っています。
検索したら、いろいろ種類があるのですね
わたしも買おうか迷います。
素敵です。