約半年ぶりの更新です。
昨年の8月末から読書の秋に向けての仕事が忙しく、息子の学校のPTA活動をしながら、水面下で来年度に向けての職探しもしていました。
ここ半年ほどずっと忙しかったのですが、今週になってやっと来年度の仕事がほぼ決まり、少しだけ落ち着いた感じです。
最近の絵本リビングの写真は、子供が映っている物ばかりなので、昨年8月にとった写真を使用。
昨年8月から、絵本リビングはほとんど変わっていません。
けれど、小2の娘が勝手に座いすやプレイマット、ローデスクの位置を動かして、
リビングの窓際に自分のスタディコーナーを勝手に作り、
その日の気分で本を読んだり、勉強をするところを変えているので、変化はしているようです。
相変わらず新しい本は増え続けています。
なので、年末年始に子ども達と読まなくなった絵本で、二人ともさほど愛着がないものは、
私の勤務校にない絵本は勤務校に寄贈し、それ以外はブックオフに売りました。
(個人的にはブックオフにはあまり売りたくないのですが・・・)
狭いマンションなので、買った本は全部保管できず、一部は手放していますが、
思い入れの強い本は、書庫(ウォークインクローゼットの一角)に保管しています。
今、子供たちがほしいと思う本を置く場所も大事なので、新しい本を置くスペースも作り、
毎月何冊か新しい本が我が家に入ってきています。
小2の娘は、今も寝る前に読み聞かせをリクエストしてくるので
本人が好きな、昔話やグリムなどを読むことが多いです。
中1の息子は、自分の机をリビングの机に置いて勉強しています。
ごくたまに、英検や漢検の過去問を解くときは、自分の部屋にローデスクをもっていき、
部屋にこもって試験モードで勉強しますが、それ以外はリビングが多いです。
いつも息子の机の上はプリントだらけなので、見栄えが良くないので、
リビングで勉強するなら、机の上ぐらいきれいにしてほしいのですが・・・
読んだ新聞も、リビングの床やテーブルに広げたままおきっぱなしだったり、
我が家の子ども達は、片付けがどうも苦手なようです。
話が少し変わりますが、ここ一週間ほど、来年度はどんな風に働くか、とても悩んでいます。
今は週3~4日くらいで小学校で司書の仕事をしていますが、来年度は今の勤務先か、その近隣、
もしくは、自宅の近くの学校で司書をする予定です。
4月から娘は小学3年生。
来年度、希望の学童に入れませんでしたが、学童自体には入れることが決まりました。
けれど、学童でなく、友達と遊びたい!と言うことも増えてきたので。
そうした日も作れるよう、私も働き方も娘の成長に合わせて変えていく予定です。
子供たちの成長に合わせて、本との関わり方も変わっていきますし、私の働き方も変わっていき、
子どもとの関わり方も変わっていきます。
できるだけお互いにとって、ベターな関係でありたいと思う今日この頃です。
↑ いつも応援ありがとうございます。「超」がつくほどマイペース更新ですが、このブログを今後も陰ながら見守っていきたいと思う方、どうか応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)
昨年の8月末から読書の秋に向けての仕事が忙しく、息子の学校のPTA活動をしながら、水面下で来年度に向けての職探しもしていました。
ここ半年ほどずっと忙しかったのですが、今週になってやっと来年度の仕事がほぼ決まり、少しだけ落ち着いた感じです。
最近の絵本リビングの写真は、子供が映っている物ばかりなので、昨年8月にとった写真を使用。
昨年8月から、絵本リビングはほとんど変わっていません。
けれど、小2の娘が勝手に座いすやプレイマット、ローデスクの位置を動かして、
リビングの窓際に自分のスタディコーナーを勝手に作り、
その日の気分で本を読んだり、勉強をするところを変えているので、変化はしているようです。
相変わらず新しい本は増え続けています。
なので、年末年始に子ども達と読まなくなった絵本で、二人ともさほど愛着がないものは、
私の勤務校にない絵本は勤務校に寄贈し、それ以外はブックオフに売りました。
(個人的にはブックオフにはあまり売りたくないのですが・・・)
狭いマンションなので、買った本は全部保管できず、一部は手放していますが、
思い入れの強い本は、書庫(ウォークインクローゼットの一角)に保管しています。
今、子供たちがほしいと思う本を置く場所も大事なので、新しい本を置くスペースも作り、
毎月何冊か新しい本が我が家に入ってきています。
小2の娘は、今も寝る前に読み聞かせをリクエストしてくるので
本人が好きな、昔話やグリムなどを読むことが多いです。
中1の息子は、自分の机をリビングの机に置いて勉強しています。
ごくたまに、英検や漢検の過去問を解くときは、自分の部屋にローデスクをもっていき、
部屋にこもって試験モードで勉強しますが、それ以外はリビングが多いです。
いつも息子の机の上はプリントだらけなので、見栄えが良くないので、
リビングで勉強するなら、机の上ぐらいきれいにしてほしいのですが・・・
読んだ新聞も、リビングの床やテーブルに広げたままおきっぱなしだったり、
我が家の子ども達は、片付けがどうも苦手なようです。
話が少し変わりますが、ここ一週間ほど、来年度はどんな風に働くか、とても悩んでいます。
今は週3~4日くらいで小学校で司書の仕事をしていますが、来年度は今の勤務先か、その近隣、
もしくは、自宅の近くの学校で司書をする予定です。
4月から娘は小学3年生。
来年度、希望の学童に入れませんでしたが、学童自体には入れることが決まりました。
けれど、学童でなく、友達と遊びたい!と言うことも増えてきたので。
そうした日も作れるよう、私も働き方も娘の成長に合わせて変えていく予定です。
子供たちの成長に合わせて、本との関わり方も変わっていきますし、私の働き方も変わっていき、
子どもとの関わり方も変わっていきます。
できるだけお互いにとって、ベターな関係でありたいと思う今日この頃です。
↑ いつも応援ありがとうございます。「超」がつくほどマイペース更新ですが、このブログを今後も陰ながら見守っていきたいと思う方、どうか応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 (バナーをクリックすると、安全なサイトのランキングにとびます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます