昨年、明星通教で小学校の一種免許をとろうと思ったとき
既に婚約していたので、2年かかることが前提にあり
大学通教で勉強をしたいことを旦那に相談しました。
過去に通教で勉強していたし
通教のノウハウはわかるから、
勉強を結婚後も続けたいことを伝えました。
けれど、年間10万以上の学費と、スクーリングや
追加履修のお金は、けっこうな出費。
結婚前は自分の貯金から出していましたが
さすがに結婚後は収入が減り
「資格のため」では勉強できなくなってしまいました。
なので、ある程度自分の稼ぎがあるときに
通教に入ることをオススメします(^^;
大学院の学費の一部は自分で払っていたことと
通教時代の貯金を、バイトができなかった院生時代に
ほとんど使ってしまい、挙句の果てには
海外で2ヶ月ほどネイルアートの勉強をし、貯金を使い果たしました(笑)
なので、結局結婚資金は給料のほとんどを投資。
結婚後のパート収入は、食費や光熱費で消えてしまうので
通教で勉強することが困難になりました。
けれど、やっぱり学ぶことは私の中でのエネルギー源。
どうか家計に大きな影響がでない範囲で
続けたいと思い、そこで家を支える「料理」がヒットしました!
なので、学ぶことができることは
とても恵まれた環境なのだと感じます。
そしてそれに協力してくれる旦那にも感謝です。
職場や日常でも学ぶことは多いのですが
どうやらテキストを読んだり、未知なる世界を知ることが
私の楽しみなので、続けていこうと思います。
職場や家事から学ぶことも多いのですが
通教だと純粋に学ぶことができ
過去に通教を通じて得たものが多かったから
なおさら好きなんだなぁと感じるのです。
まぁ、私にとっては結婚後も原動力になっています。
ホント、学べることに感謝です!
まゆみさん、メール有難うございました大切な素敵なメール、とっても嬉しかったです!お似合いの美男美女カップルですね色々とお話したいことがあって、でも長くなりそうなので、時間があるときにメールさせて頂きます
まゆみさん、ネールアートの勉強されてたんですねあ~、いつか私の爪も綺麗にしてほしい・・。最近、乾燥からかすぐ割れてしまって、深爪状態です(涙)
今は料理の勉強ですか。本当にまゆみさんの頑張りには脱帽です!これからも、怠け者はとぽっぽに刺激を与え続けて下さいね
PS.絵文字がとても可愛くて沢山使ってしまった
メール、届いたようで安心しました。
その話は後日またしましょう
そうなんですよ。何年か海外で勉強したかったのですが、結婚すると海外に行けないじゃないですか。
なので、どうしてもやりたかったことを、院が修了する前にやってきちゃいました♪
ネイルは、ハンドクリームでもいいので、すり込んでおくといいですよ。
寝る前に手にも爪にも塗るんです。
私も仕事柄、今は二枚爪とかになりがちですが、まめにファイルで削って、プロテクトするベースコートを塗っています。食器とか洗っていると、爪の油分や水分がどんどん奪われちゃうんです
お料理作るのはほぼ毎日ですが、テキスト学習は時間のあるときだけですよ~
明星で免許が取れなかったのはやっぱり悔やまれます。
でも焦らないで、まずは「今」を大切にしようと思います!
やっぱり、結婚してしまうとどうしても相手のことを考えたりしてしまうので、自分中心の生活って難しくなっちゃいますよね。お金とかも家計をまず考えちゃうし。
でも、お互いのスタンスがつかめてくれば、きっと、長い目でみて自分のリズムもつかめてくるのではと思いますよ。
まゆみさんはバイタリティがありそうだから、きっと大丈夫♪
相手によりけりでしょうか(^^;
でも旦那は文句言わずに勉強する私を受け入れてくれるので助かっています。
個人的には、主婦の方とかが「通教で勉強したい」と思っていたら、旦那さんに理解してもらいたいなぁと思いますよ。
「今さら大学?!」とか、そういう感じじゃなくて、今だから学べるという人もいますからね。
やまもんさん、エネルギッシュだから、いい刺激受けますよ♪
勉強熱心な部分、見習いたいです。
私はサボってばかりですから(^^;