久し振りのブログ更新です。
かなり遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
最近は我が子のケアのことでいろいろあり、(1)
子どもの本の勉強からすっかり遠のいてしまいました。
しかし、子どもとの絵本タイムは毎日確保できるようになったので、
寝る前に息子と娘に一冊ずつ、絵本やおはなしの本を読んでいます。
この時間が確保ができるようになったことが、一番の収穫でした。
子どもの本の勉強はやろうと思えばいつでもできるけれど、
我が子と絵本を楽しめるのは今だけ!
そう自分に言い聞かせながら、魔法のような時間を子ども達と過ごしていました。
学校などでの集団読み聞かせもいいですが、
自分の好きな絵本をもっていき、親に読んでもらうということは、
子どもにとって最高の子守唄だと思います。
嫌なことがあっても、寝る前に絵本を読んでもらうと、
絵本の世界が広がって、嫌なことが消えていき、
幸せいっぱいな気持ちになって、眠りにつくことができる・・・
子育てを通じて、読み聞かせの奥の深さを、しみじみと感じました。
子ども達に感謝です。
←ブログ記事が少しでも参考になりましたら、ポチッとお願いします♪にほんブログ村
【注】
(1)過去ログ 「息子との絵本タイムを復活させたい」 参照。
【今日(昨日)読んだ絵本】
★ ハンス・ウルリッヒ・シュテーガー 作 / ささきたづこ 訳 『南の国へおもちゃの旅』 童話館出版 1996年
「息子の大のお気に入り。絵をじっくり読める。乗り物好きな子にもおすすめ。」(86/100 再読)
★ マーガレット・ワイズ・ブラウン 作 / いしいももこ 訳 『おやすみなさいのほん』 福音館書店 1962年
「穏やかな語り口。石井桃子さんの訳がとてもいい!」(87/100 再読)
かなり遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
最近は我が子のケアのことでいろいろあり、(1)
子どもの本の勉強からすっかり遠のいてしまいました。
しかし、子どもとの絵本タイムは毎日確保できるようになったので、
寝る前に息子と娘に一冊ずつ、絵本やおはなしの本を読んでいます。
この時間が確保ができるようになったことが、一番の収穫でした。
子どもの本の勉強はやろうと思えばいつでもできるけれど、
我が子と絵本を楽しめるのは今だけ!
そう自分に言い聞かせながら、魔法のような時間を子ども達と過ごしていました。
学校などでの集団読み聞かせもいいですが、
自分の好きな絵本をもっていき、親に読んでもらうということは、
子どもにとって最高の子守唄だと思います。
嫌なことがあっても、寝る前に絵本を読んでもらうと、
絵本の世界が広がって、嫌なことが消えていき、
幸せいっぱいな気持ちになって、眠りにつくことができる・・・
子育てを通じて、読み聞かせの奥の深さを、しみじみと感じました。
子ども達に感謝です。
←ブログ記事が少しでも参考になりましたら、ポチッとお願いします♪にほんブログ村
【注】
(1)過去ログ 「息子との絵本タイムを復活させたい」 参照。
【今日(昨日)読んだ絵本】
★ ハンス・ウルリッヒ・シュテーガー 作 / ささきたづこ 訳 『南の国へおもちゃの旅』 童話館出版 1996年
「息子の大のお気に入り。絵をじっくり読める。乗り物好きな子にもおすすめ。」(86/100 再読)
★ マーガレット・ワイズ・ブラウン 作 / いしいももこ 訳 『おやすみなさいのほん』 福音館書店 1962年
「穏やかな語り口。石井桃子さんの訳がとてもいい!」(87/100 再読)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます