MAYU CLUB ~学校司書まゆみの絵本棚~

子ども達が小さい頃から、絵本の読み聞かせを続けてきた、本について学び続ける学校司書MAYUの絵本リビング育児★

2016年もどうぞよろしくお願い致します

2016年01月01日 | ティータイム(雑談)
明けましておめでとうございます。



2015年の大晦日は、子どもたちと自宅で絵本を読んだり、
年越しそばを食べたり、紅白を見て遅くまで起きていたり、
いつもとは違う雰囲気を家族で楽しみました。

「ゆく年くる年」を見て、12時になったところで
「あけましておめでとう!」と言いあったり、
夜更かしにではありましたが、たまにはこんな夜もいいものです。

夜中の12時を過ぎた後、興奮していた息子が

「とても寝る感じがしない」

と言ってきましたが、いつものように、
寝る前に絵本と児童書を読んだところ、すんなり寝てくれたので、
子どもの心を穏やかにしてくれる絵本の力は、すごいなと改めて思いました。

こうして娘に絵本を、息子に児童書を一緒に読む時間も、
あと1年か2年なのではないかと、想像しています。

寝る前に読み聞かせをしていると、
寝る時間が押してしまったりすることが、悩みの種だったりしますが、

「あの時子どもたちと、たくさん絵本や児童書を読んでおいてよかった」

と思えるような時間を、親子で過ごしたいです。

本年も「MAYU CLUB まゆみの絵本棚」を、どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ←いつも応援ありがとうございます。今年も読者の方々にとって素敵な一年となりますように・・・
にほんブログ村

【今日(昨日)読んだ本】

★ 瀬田貞二 再話 /赤羽末吉 絵 『かさじそう』 福音館書店、1966年(こどものとも傑作集)。
「まったく古さを感じない、すばらしい絵本。年末読むのにピッタリ。」(195/200 絵本)

★ 鈴木まもる 文・絵 『鳥の巣みつけた』 あすなら書房、2002年。
「『ピン・ポン・バス』の絵を描いている、鈴木まもるさんの絵本。鳥の巣への愛を感じる。」(196/200 絵本)


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フリージアさんへ (MAYU)
2016-05-08 00:22:37
かなり返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
いつも丁寧なコメントをありがとうございます。

私は神保町はいつも一人で行くので、
神保町という場所で、友達と一緒にお茶ができるなんてなんて、
なんだか羨ましいです。

私はいつも神保町に行くと、目当てのお店に行くよりも
いろいろな書店を見て「こんなジャンルの専門書があるのか~」
と、普段は絶対手に取らない本を手に取ることを楽しんでいます。

本当は家族で行きたいのですが(夫の好きな理系の本もあるので)
子どもたちが本屋ばっかりじゃつまらないと、
なかなか行ってくれないんです・・・

けれど、今度は神保町にカレーを食べに行く感じで、
家族と足を運ぶのはいいなと思いました。

一人で行くのもいいのですが、自分以外の人と行くと、
別ジャンルの本の良さを語ってもらえそうですし、
私もそうした書店の中に入ってみたいので。
(自分だけじゃ、好きな書店しか入らないんです)

神保町のことを思い出させてもらうきっかけを
作っていただき感謝です。

日常生活で、ママさんとはそういう話題にならないので、
フリージアさんのコメントは、とても刺激的です!
返信する
神保町 (フリージア)
2016-03-31 01:44:19
フラ夫さんへのコメントを拝見しまして、私もちょっと投稿させていただきます。

先日、私の友人のマユこと、
まゆみさんと、神保町の「古瀬戸」という
カフェで1年ぶりに会いました。

神保町には、「ブックハウス神保町」
という絵本・児童書のお店がありますね。

神保町は本屋さんだけでなく、カレー屋さん、中華屋さんの名店が多く
大好きな街です。

1週間ほど前に、ボンディのチキンカレーを食べてきました。

返信する
イッポさんへ (MAYU)
2016-01-26 23:32:56
イッポさんも文通をしていたのですか?!
私も小学生くらいから友達と文通をしていましたよ~!
なんと、今も何人かと続いています(笑)

中学時代に子の本に出合えたなんて羨ましいです。
映画と原作はどう違うかなど、気になります。

イッポさんのご主人は寝る前に本を読んでくれるなんて、
読書が好きなお父さんなのですね。

夫は以前、絵本は子供に読んでくれましたが、
息子が児童書をリクエストするようになったら、全然読まなくなりました。

たぶん、夫は児童書が苦手なんだと思います。

今日も夫と息子が一緒に寝たので、
寝る前に夫が本を読んでくれたらよかったのに、
今は読んでくれないので残念です。

今度息子と寝るとき読んであげたら?と、聞いてみようかな・・・

子どもと本を楽しむ時間、幸せですよね。
子どももそう思っているといいな♪
返信する
フリージアさんへ (MAYU)
2016-01-26 23:22:30
百恵ちゃんは私の中ではかわいいアイドルのイメージが強いのですが
この文章を読み、母親としても美しい方なのだなと思いました。

20年近く前の記事なのに、今の私でも共感できます。
子どもに育ててもらっているというか・・・

最近は子供の成長に寂しさを感じることが多いですが、
これらも幸福だからこそ感じることなのでしょうね。

手帳に書き留めた言葉を、今もすぐに引き出せるフリージアさんも素敵です!
私も心に残った言葉を、ノートなどに書き留めてみようかなと思いました。

そういう言葉でいっぱいのノートを読んでいたら、
幸せな気持ちになれそうです。
返信する
MAYUさんへ (イッポ)
2016-01-24 10:24:13
「はてしない物語」についてのお返事をしなければ、
と思いながら時間がたってしまいました。
「ネバーエンディングストーリー」の映画が大好きで、
映画を通じた文通友達からこの本をプレゼントされました。
箱入りの本にドキドキしました。
当時中学生だったと思うのですが、すぐ読んだと思います。

最近は夫が寝る前に少しづつ娘(小6)に読んで聞かせていました。
それから「モモ」を読んで…。
結構ちゃんと聞いていましたよ。
面白かったみたいです。

息子(小3)は長いお話はまだ難しいみたいなので、
息子には絵本か短編を読んでいます。

娘には今「アンネの日記」を読んでいます。
私もまだ読んでいないので、横で聞いています。
「赤毛のアン」「吾輩は猫である」なんかも
読んでましたね~。楽しそうでしたよ。
夫も娘も。息子は聞けないたちみたいですが、
もう少し大きくなったら楽しめるんじゃないかな~。
やっぱり面白い物には人を引き付ける
魅力がありますよね。
先日「シンデレラ」(絵本)を読んであげたら、
二人とも真剣に聞いていました。

本の楽しみがたくさんの子どもに伝わるといいですね♪
返信する
山口百恵 (フリージア)
2016-01-21 01:09:04

ご存知ですか。伝説的なアイドルです。
個人的なファンではありませんが、20年近く前に、
歯科医院の待ち合いで、たまたま読んだ雑誌の中に、
山口百恵さんの次のような言葉があり、
とても感動して、
思わず手帳に書き留めました。

「わが子の存在というものが勇気を与えてくれている、そう思うことがあります。
信じること、愛すること、生きることのすべてに、
その勇気が必要で、何か大きな問題や悩みを抱えたとき、
わが子が寄せてくれる一点の曇りもない信頼に後押しされ、
前向きに生きようと思う自分がそこにあります。
 子どもが目を輝かせながら、一日の出来事を話してくれたり、
そばに立つ子どもの背が、もうずいぶん高くなって、あと2・3年もすれば、
私と同じになってしまう、と感じるようなそんなことを幸福だと思えることに、
私は今、心から感謝しています。」



返信する
むつみさんへ (MAYU)
2016-01-17 23:46:07
少しでも参考になったようで何よりです。

私も少しずつそろえていきました。
素敵な空間ができますように!
返信する
フリージアさんへ (MAYU)
2016-01-17 23:43:40
万葉集、素朴な歌が多くていいですよね。
土のにおいがするというか・・・

歌を読み、感動がよみがえってきました。

高校時代、歌や俳句が好きで、よく読んでいたんです。
最近は百人一首に入っているのくらいしか読んでいなかったので、
憶良の歌を見て、とても懐かしく思いました。

親になった今読むと、しみじみと共感できますね。
幸せな時間をありがとうございます。

フリージアさんはお子さんが小さい時から
ずっと勉強を続けてこられているのですね。

お子さんたちが小さいころの夢をみたときの気持ちが
ひしひしと伝わってきました。

イッパイイッパイになってしまい
ガミガミ言ってしまうことが多いので、
そういう時はいただいたコメントを思い出したいです。

返信する
ありがとうございます。 (むつみ)
2016-01-16 16:59:14
遅くなってしまって申し訳ありません。

詳しく教えてくださりありがとうございます。
すこしづつ増やしていきたいとおもいます(^^)とても参考になりました!!
返信する
銀も・・・ (フリージア)
2016-01-16 01:11:54

私が万葉集を好きになったのは、憶良の
「銀も金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも」
という歌を読んで、
いつの世も親が子を想う気持ちは変わらないと思いました。

子どもが小さいときは、勉強する余裕がなく、
放送大学の提出課題ができず単位取得
できないことが結構ありました。

子どもが大きくなったいまは、
時間的にも経済的にも余裕ができ
生涯学習に励むことができるように。
でも、今でも、子どもたちが小さい時の
夢をみることがあり、夢の中の自分は
とても嬉しそうにして、
夢からさめると、がっかり・・・。


私の好きな言葉に、

「赤児には肌を離すな
 幼児には手を離すな
 子どもには目を離すな
 若者には心を離すな」

があります。
どうか、お子様に無条件の愛を・・。
返信する
フリージアさんへ (MAYU)
2016-01-15 16:45:26
認定心理士を目指しているのですね。
心理関係の勉強、面白そうです!

だいたい通教で勉強している人は、
あれもこれも勉強したみたいという人が多いので、
司書は心理が落ち着いたらでいいかもしれませんね。

私は大学院時代、司書教諭の資格を放送大でとったのですが、
今思うと急いで取らなければよかったと後悔しています。

司書教諭の勉強を今やったら、絶対吸収するものが多かったと思うんです。
あの頃は教員免許もあるから、司書教諭もとっておいたら有利だろうと思い、
とってしまったので・・・

司書は大学時代(通信)に他大学の科目履修性になり、
勉強しようと思いましたが、さほど思いがなかったからか、
結局勉強しないで終わった苦い経験があります。

八洲は簡単だと思ったのですが、イメージよりは
レポートは厳しかったです。

なので、勉強に余裕ができてからのほうが、
レポートと向き合えて、学ぶ楽しさが倍増しますよ!

私は保育士の勉強か、図書館関係の勉強か、
児童書関係の勉強のどれかをしたいのですが、
今はなかなか決められないので、育児にウエイトを置いています。

子どもが小さいうちは、私が勉強することで
家族にかなり負担がかかるので、
しばらくは負担の少ない勉強にしておくつもりです。

生涯学習はこれから先も長く楽しめます。
お互い細く長く勉強していきたいですね!
返信する
MAYUさんへ (フリージア)
2016-01-13 20:00:01

とても温かいアドバイス
ありがとうございました。

今年は、
認定心理士・機構(心理学)を目指して
産能4年編入・放送大選科生を考えており
八洲・司書資格も関心があるのですが、
一年で全部は大変なので、
その次かなと・・・。
若いころは、
図書館をほとんど使ったことがなく、
大学図書館も在学中よりも
社会人になってからのほうが
はるかに多く利用しています。
(機構のレポート作成のため)

今でも安い本は、amazonか
bookoffで買いますので、
家中、本で埋まっています。
返信する
フリージアさんへ (MAYU)
2016-01-13 09:55:36
石井桃子さんと瀬田貞二さんは、もう亡くなられてしますが、児童書の翻訳がとても上手な方々です。

八洲で司書の勉強をしていた時、高鷲先生の奥さんがもっている「児童サービス論」のスクーリングを受けたのですが、とてもよかったです。

英文学の研究をなさっているからか、原書も読まれています。

もし八洲と縁がある場合は、ぜひ児童サービス論は高鷲先生のを受けてみてください。
ご主人の高鷲先生も、素晴らしい先生で、八洲でレポート指導やスクーリングをなさっています。
図書館界では有名なお方に指導をしていただけるので、八洲で司書の資格をとるのはおすすめです。
返信する
原書 (フリージア)
2016-01-11 14:01:43

翻訳家の方は、まったく存じ上げませんが、
やはりその方の個性・作法・趣きが
文体に出るんでしょうか。

YouTubeで、
同じクラシック音楽を聴き比べても、
指揮者や奏者の方によって違いますね。

『モモ』も、原文の
so they have heatrs for the appreciation
of time.

の箇所が知りたくて、ペーパーバックを購入しましたが、
表紙のモモのイラストが
あまりにもイメージが違うのに驚きました。

日本のものは、イラスト自体で
癒される心遣いがされていると
感じました。
返信する
フリージアさんへ (MAYU)
2016-01-11 00:32:36
恥ずかしながら『ラヴ・ユー・フォーエバー』というタイトルで
日本で絵本が出ていることを知りませんでした。

梅田俊作さんの絵で、訳も違うようなので
読んでみたいです。

個人的には原書も気になります。
(どんな言葉で綴られているのかなぁと)

英語は最近さっぱりですが、原書を読むと
言葉の響きや細かい表現などから、
その絵本の世界観が伝わってくるので、原書も好きなんです。

定番ですが、訳者で好きなのは石井桃子さん、瀬田貞二さんでしょうか。
石井桃子さんはダントツです。
返信する
ラヴ・ユー・フォーエバー (フリージア)
2016-01-08 19:15:36

amazonで調べましたら
『かしの木の子もりうた 』と
新訳がでてるんですね。
私は旧訳の
『ラヴ・ユー・フォーエバー』を
もっています。
(新旧とも岩崎書店です)
子どもたちに読んだ?というよりも
共感するストーリーでしたので買ったものです。
原文が気になりましたので、
洋書も購入したのですが、
イラストが違いすぎて・・・。

『はじめ…』の
作者・新沢としひこさんの
『さよなら ぼくたちの幼稚園』
も素晴らしいですね。
保育園では言い換えて歌っています。
小・中学校では、
『旅立ちの日に』が
すっかり卒業式定番になりました。
返信する
フリージアさんへ (MAYU)
2016-01-08 10:46:15
『ラヴ・ユー・フォーエバー』、日本語版の
『かしの木の子もりうた』なら持っています!

お子さん用に購入したとのことですが、
反応はどうでしたか?

私は自分用に買ったので、子どもには読んでいないのですが、
たまに一人で読んでいます。

8才になった坊やが寝ている部屋で、
毛布を引き上げる姿なんて、自分の行動とすごく重なりグッときちゃいます。

いつか息子や娘が大人になり、子どもに恵まれたときには、
絵本を子供に読んでくれたらうれしいです。

「はじめの一歩」娘の通う幼稚園では歌わないのですが、
こんな歌を卒園式で歌われたら、私は号泣してしまいそう・・・

子供が小さい時も、絵本を読む時期も、長いようで一瞬ですね。
この一瞬を大切にしていきたいですし、
深く心に刻んでおきたいです。

私も読んでいない本(知らない本)がたくさんありますが、
人生はまだまだこれからなので、
楽しみはとっておこうと思います^^

本の世界・・・素敵です!
返信する
ありがとうございました。 (フリージア)
2016-01-07 19:56:42

とても有り難いご助言を賜り、心からお礼申し上げます。
温かいお心遣い、どうもありがとうございました。

昔、子ども用に購入した絵本に、
ロバート・マンチ『ラヴ・ユー・フォーエバー』があります。

また保育園の卒園式で聞いてウルウルした
「はじめの一歩」が収録されている
絵本songbook『世界中の子どもたちが』
も懐かしい本です。

エンデ『モモ』は、子どもたちにではなく、私が[時間論]に興味があった時期に、
読んだものです。
プルースト『失われた・・・・」は
とても読了できません。

返信する
むつみさんへ (MAYU)
2016-01-06 16:20:34
画像の絵本棚は、オークヴィレッジという、飛騨にあるお店の多目的棚です。

「たなKOBAKO」という名前で、本来は絵本棚ではないのですが、私は絵本棚として使っています。

無印のスタッキングシェルフもおすすめです。
使い勝手は無印のほうがいいですが、 手触りはオークヴィレッジほうが気に入っています。

オークヴィレッジは本を入れて3段以上積むとグラグラするので、
たくさん積みたいときは無印でしょうか。

自分の家の家具とのバランスや部屋の雰囲気を考えて選ぶことをおすすめします。

実物は東京の自由が丘と飛騨の高山にあります。
私は紀伊国屋本店にオークヴィレッジがあったとき、実物を見て気に入り、購入しました。

何かわからないことがあったら聞いてくださいね。
返信する
はじめまして。 (むつみ)
2016-01-06 12:52:57
教えて頂きたいのですが、うちでもこの絵本棚にしたいのですが、これはどこで買われた物ですか??
返信する
イッポさんへ (MAYU)
2016-01-05 12:12:28
イッポさん、本年もどうぞよろしくお願い致します!

リビングの画像をアップするのは抵抗があったのですが、
ブログに来る方は、どんな風にリビングに本棚を置いているのか、
関心のある方が多いので、恥ずかしいですが最近は画像をアップするようにしています。

イッポさんもエンデがすきなのですね♪
私は高校生の時に、付き合っている人の紹介で、
『モモ』を読み始めたのですが、そこからエンデがすごく好きになりました。

文庫サイズのほうが場所をとりませんが、この本はハードカバーで読みたい!!
あと1年くらいしたら、息子と『モモ』が読めると思うので、今から楽しみです♪

そのころには「もう読み聞かせしなくていいよ」と言われているでしょうが、
一緒に本の感想なんかを話せたら楽しいだろうなと思います。

ちなみに『はてしない物語り』は私が高校生の時に買ったものを、
実家から持ってきました。
当時は読むのに挫折しましたが(笑)

この本も、リビングに移動する日を、今か今かと楽しみにしているようです。
『モモ』を読み終わったら、読みたいです^^

イッポさんは、『はてしない物語』とかは、お子さんと読むのでしょうか?
それともイッポさんの趣味で読んでいるのでしょうか?

息子とは趣味が異なるので、私は岩波少年文庫に入っている物語を、
今後は少しずつ読んでいきたいなぁと思っています。

昨日ブログ記事に書いた、ダールの本も読みたいです。
返信する
フリージアさんへ (MAYU)
2016-01-05 11:47:48
初めまして。
丁寧なコメントをありがとうございます。

八洲学園大学の司書コースの情報が少しでも参考になったようで何よりです!

八洲には、高鷲忠美先生という、図書館関係でとても有名な先生がいらっしゃいます。
高鷲先生のスクーリングは、受けてみてください。

授業の質が高いですし、出席者との交流も盛んです。
自宅でスクーリングを受けていても、孤独に感じることはなく、
同じような志を持った仲間と一緒に勉強でき、とても嬉しく思いました。

授業中にチャットを通じて発言ができたり、本当に楽しい授業でした。

ブログの左側に、ブックマークがあるのですが、
そこから高鷲先生のブログにとぶことができるので、
ぜひのぞいてみてください。

真面目な雰囲気のブログですが、とてもユニークで学生想いな先生です。

ちなみに、自分の名前はありふれた名前ですが、大好きなので
ブログ名にも入れちゃいました。

結婚して名字が変わり、子どもが生まれて「○○くんのママ」となり、
名前で呼ばれることが減ったので、ここで名前で呼ばれると、
自分に戻れる感じがするのっで、嬉しいです。
返信する
まゆさんへ (イッポ)
2016-01-04 17:13:17
こんにちは。
いつもながら素敵な本棚ですね!
まゆさんのおうちに来た本たちはさぞ
幸せでしょうね。
私もまた本が増えて、とてもとても大変です。
ミヒァエルエンデの「はてしない物語」私も
持ってます。箱入りの本ってテンションあがりますよね!
ブログのページもイメチェンですね!
今年もブログ楽しみにしてますね!
返信する
司書 (フリージア)
2016-01-02 00:34:55

おめでとうございます。

はじめまして。
私はフラ夫さんの
「生涯学習の部屋」に時折、お邪魔しております。ご投稿を拝読いたしました。
八洲学園大学・司書コースに関心がありましたので、ご質問しようと思いましたが、貴ブログを拝見して大変参考になりました。

偶然ですが、友人のまゆみさんも、
ふだんはMayuと呼んでおります。

まゆみは、初夏に淡緑の花を咲かせ、
秋には赤桃色の実をつけますが、
フリージアとともにとても好きな花です。
万葉集や源氏物語にも出てくる
由緒ある花ですね。

返信する

コメントを投稿