卒論が終わり、レポートなどを書き終わると
あとはもう自分がこれからどうやって時間を上手に使っていくかにかかってきます。
サボろうと思えばサボれる環境の通教・・・
そして独学・・・
これはいつも大変だなと思います。
なにかしら自分に言い訳をして
勉強等をすることから逃れようとして
最終的にダメになってしまうケースがよくありますが、
私も今、少しその傾向があります。
11月は卒論に専念していたので、ほとんど働けなかったので、今月は・・・!!と思うと勉強がおそろかになるし…
どうしたら勉強がスムーズにいくでしょう?
どうしたら勉強に適した環境を作れるでしょう?
やっぱり、どんなに小さくても目標を持つ事だと思います。
具体的な目標をはっきりさせ、できる範囲の計画をたてていく・・・
今年もあと少しです。
やり残しのないように、やることはきちっとやり終えて新年を迎えたいです。
あとはもう自分がこれからどうやって時間を上手に使っていくかにかかってきます。
サボろうと思えばサボれる環境の通教・・・
そして独学・・・
これはいつも大変だなと思います。
なにかしら自分に言い訳をして
勉強等をすることから逃れようとして
最終的にダメになってしまうケースがよくありますが、
私も今、少しその傾向があります。
11月は卒論に専念していたので、ほとんど働けなかったので、今月は・・・!!と思うと勉強がおそろかになるし…
どうしたら勉強がスムーズにいくでしょう?
どうしたら勉強に適した環境を作れるでしょう?
やっぱり、どんなに小さくても目標を持つ事だと思います。
具体的な目標をはっきりさせ、できる範囲の計画をたてていく・・・
今年もあと少しです。
やり残しのないように、やることはきちっとやり終えて新年を迎えたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます