まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

買い替え前にお試しあれ

2017年08月27日 | PC弄りの日々
このところWindowsがどんどん先走り、古いPCや周辺機器が置いて行かれてしまう。
 
最賃シルバーバイト生活では、お金はないし、最新機器を買いそろえるほどの必要性もないのだが、これだけネット社会に浸ってしまうと、正直どうしようと脅威である。
 
最近Creators Update が入ったLenovoノート。
ネット閲覧が主なのでほとんど印刷することはないのだが、久々にCanon PM480という古いプリンタで印刷しようとしたら、ドライバーが固まって動かない!
Ver1511まではWindows7用のドライバーで印刷もスキャンもできたのに(*ノωノ)。
 
ほんと、(;´д`)トホホである。
 
Windows10はよくできたOSだとは思うけれど、至れり尽くせりの半面、かなり面倒で金食い虫なOSになってきたと感じる。
 
トラブルについて、ネットで調べてみたら、「メーカーがドライバーを提供しないような古いものはさっさと買い替えなさい」という意見が大勢。
気軽に買い替えられるなら、さっさと買い替えてます!!と独り言を言いながら、いろいろやってみたら、解決できたので備忘録とすることにした。
 
止まってしまった2つのドライバーをアンインストールし、Canonサイトから新たにダウンロード。
ちなみにWindows10用のドライバーは提供されていない。Windows7用のドライバーだ。
 
1.PM480プリンタドライバー:md64-win-mp480-1_02-ej.exe
2.MP Navigator EX MP480 series:mpnx_2_0-win-2_05-ea23_2.exe
 
いろ色試してみたのだが、たまたま動いた方法は、「互換モード」での動作だった。
 
ダウンロードした1.ファイルを右クリック。
プロパティ→互換性タブ。
「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェック。互換OSとしてWindows7を指定し、OKをクリック。
 

1.の実行ファイルをクリックしてインストール。
 
2についても同様にインストール。
 
アプリと機能上で0は利用不可となっているが、今のところ正常に動いている。
 
その内また使えなくなるのだろうが、ダメもとで試してみた成果である。
 
============

1954(昭和29)年の今日、日本短波放送(現ラジオ日経)開局しました。
Web技術の進歩で世界の短波放送は縮小著しいですが、ラジオはやっぱり電波がいいと思う昭和人です。そうとう化石化が進んでるかな(笑)。
 
今日は動悸がひどいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする