千葉25 九十九(くじゅうく)谷をたどるみちは、24コースのゴール、君津市植畑上郷バス停から、石射太郎山へ戻り、マザー牧場、神野寺、白鳥神社、九十九谷にいたる、17.7Kmのコースで、千葉関東ふれあいのみちでは、最長コースである。
現在、石射太郎山からの山道が通行止めとなっており、富津市田倉までは迂回路となっている。
JR安房鴨川駅から、木更津イオンモール行き鴨川日東バスを利用し、東粟倉バス停まで移動し、そこから迂回路の分岐まで国道465号線を歩いてふれあいのみちコースにのった。
東粟倉バス停に9時14分着。迂回路分岐まで90分ほど国道465号線を歩いた。
分岐手前の平田トンネル内で、君津市と富津市の境界線を発見。
またいでひとり喜んぶヽ(^o^)丿。
平田トンネルの先に九十九(つくも)トンネルがあり、ここを過ぎると鹿野山方面を示すふれあいのみち道標が見つかった。
分岐からコースにのった。
日中曇りの予報は見事に外れ、ふれあいのみち初雨合羽ウィーキングとなったが、歩いた部分はみな舗装された道路だったのが救いになった。
ふれあいのみち補助看板のようなものを発見。
神野寺方面を指している矢印の先は、
神野寺方面を指している矢印の先は、
こんな感じ。
今日のお天気で、ここを入っていく勇気はなく、立ちすくんでしばし凹む。
舗装道の先が通行止めかもしれないと思いつつ、そこまで行ってダメなら戻ろうを決め舗装道を進む。
無事、マザー牧場手前の交差点にでることができた。
牧場は雲の中のよう。
人気なし( ;∀;)。
人気なし( ;∀;)。
こんなか歩いているジイサンマンは、変人である(笑)。
車道をもどり、鹿野山神野寺を目指す。
春日山バス停付近で、鹿野山鳥居崎という看板が目に留まった。
江戸時代の浮世絵師歌川(安藤)広重なども当地を訪れ、ここから見えた富士山の作品を残しているという。
少し進むと春日山神社の赤い鳥居があり、その先がこのコースのチェックポイント、神野寺の山門である。
(この画像は、数年前に訪ねたときのもの)
神野寺にお参りして、九十九谷方面に下っていくと、白鳥神社があった。
この神社の先が、ゴールの九十九谷公園である。
この神社の先が、ゴールの九十九谷公園である。
暑い盛りもいつしか去り、公園には曼殊沙華がたくさん咲いていた。
九十九谷の絶景である(笑)。
雨で煙ってなにも見えず!
残念!
(この2枚の画像は、数年前に訪ねたときのもの)
朝夕で間がよいと、房総の山並みと太陽光のおりなす幻想的な絶景を見ることができる、私的には県内一押しの場所である。
神野寺まで引き返し、日東バスでJR内房線佐貫町駅まで移動し帰宅した。
神野寺から佐貫町駅まで、570円也&バス貸し切りだった。
10月から運行便が減るようだ。
バスでの移動を考えるなら、事前のチェックを十分した方がよいと思う。
10月から運行便が減るようだ。
バスでの移動を考えるなら、事前のチェックを十分した方がよいと思う。
コース名:千葉25 九十九谷をたどるみち
スタート 君津市 植畑上郷バス停
ゴール 富津市 鹿野山白鳥神社 17.7km
スタート 君津市 植畑上郷バス停
ゴール 富津市 鹿野山白鳥神社 17.7km
実際に歩いた日 2018年09月21日(金)
本日の歩数 27,944歩
本日の歩数 27,944歩
============
<今日は何の日>
今日は、みどりの窓口記念日だそうです。
<今日は何の日>
今日は、みどりの窓口記念日だそうです。
1965(昭和40)年のこの日、旧国鉄の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」できた。
それから半世紀、昨今は、生活の中にSuicaなどが普及しずいぶん便利になりましたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます