まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

歩けません!

2015年06月22日 | 不健康な日々

3日前から足に違和感があり、昨日から左足の親指のつけ根が腫れ上がり、激痛!トホホの痛風発作再発です。

午前中、なんとか自力でいつものドクターに診てもらい、飲み薬やらはり薬を貰ってきて、静養中。
もうこうなれば、じっとして、痛みがひくのを待つしかありません。

尿酸値はこのところ安定してきて、数か月前に薬を弱くし、体調も悪くないので、以前ほど水分補給にも気を使わなくなっていました。こんな油断が重なった結果だと思います。もう歳なんだから、あまり調子に乗り過ぎちゃいかんよという警告かもしれませんね。

いつも痛い時だけ心から思うんですが、健康ってほんと有難いですね。
時間がなくても、お金がなくても、お腹が空ていても、どこも痛くなくて、自分の意志で動けるって有難いです。でも、喉もと過ぎればすぐ忘れてしまって、きちんと健康管理もできない。反省です。

ひょこん、ひょこん歩きで、ワンコに笑われながら庭先の赤シソを摘んで、梅干しに漬けこみなした。梅酢の上がりも一段落したので、ビニール袋に水を入れて氷嚢のような感じにし、ビンの中の重り(梅が梅酢に浸るように)にしてみました。
カビ等がでず、土用干しまで持って行けると良いのですが。

 

</em><em>にほんブログ村 </em><em>オヤジ日記ブログ </em><em>50代オヤジへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のばあちゃんに教えてもらった梅干し作り

2015年06月20日 | 家事・雑草との日々

今年で2回目の梅干し作りを楽しんでいます。

昨年母が亡くなり、開墾した畑にたくさん落ちていた梅を見てため息をついていたところ、近所のばあちゃんが声をかけてくれました。
梅ができたけど、道具もないし、梅干しの作り方も分からないしと話してみたら、梅酒をつくるようなビンが、おたくでん、そこいらへころがってっぺ、少しなら、それに入れて塩ふっておけば十分だよと教えてくれた方法です。

昨年は、1Kgの梅を粗塩200gで作りましたが、ちょっと塩辛かったので、今年は梅3Kg、塩450gでやってみました。

(前処理)
・取ってきた梅を洗う
・2時間くらい水に浸けてあく抜き(あまり長く水に入れておくとふやけてくる)
・竹ベラ(楊枝)等でヘタをとる
・梅の水分を拭きとる(新聞紙の上などに広げてしばらく乾かす)
・ホワイトリカーで容器を消毒(拭きとり)、梅に少々かけてゴリゴリ。

ビンに、梅と粗塩を交互に入れて、漬け込み完了(6月13日)。
ばあちゃん曰く、毎日1回は、美味しくなぁれと念じながら、ビンを振って、中の梅と塩をになじませっだよ。

 
翌日(6月14日)の様子。梅酢が少し上がってきました。

 
6月18日の様子。梅のカサが減って、梅酢がだいぶ出てきました。

 
今日、6月20日、漬けて1週間目の様子。
毎日美味しくなぁれと呪文を唱え、ビンを振ってきた成果が出て、梅全体が梅酢の中に入りました。

今後腐食せずに、梅が梅酢の中に浸っている状態になれば、昨年の経験では第一段階成功かな。
畑の赤シソの成長を待って、シソを漬けこみ、土用干し。
土用に、梅を干している時のにおいっていうのが、夏って感じていいですよね。

 昨秋、素人なりに剪定や追肥をしたのも多少効いているのか、思っていたより梅がたくさん取れたので、調子にのって、梅シロップも作成中です。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉し、寂しや住民税納付

2015年06月18日 | 早期退職

昨日ポストを開けると、役場から納付書が届いていました。早期退職関係で、未整理だった平成27年分の住・県民税の納付書です。

社会のルール―として計算された税金ですので、払わなくてはという気は前々からもっているのですが、前年分の所得で計算された住・県民税を、収入がなくなった今年支払うので、負担感はけっこうあります。

昨年分所得の確定申告をして、控除してもらえるところはしてもらい、支払金額相当のお金の目途を付けて待っていたものでした。

前年分の納付税額を勤務した月で按分して、年30万円くらいかなぁと思っていたのですが、請求は26万円余りで済みました。多少でも、確定申告などをした成果がでたのかなぁと、ちょっと嬉しかも、です。

今年は、多少アルバイトをしていますが、収入は僅かなので、来年は非課税になるんだと思います。20歳代初めから働いて納税してきましたが、働いた収入をもとに支払う税金は今回が最後かなぁと思うと、なんだか寂しいものもありますね。

ひとより数年税金を納めていないわけだから、年金が少なかったり、社会保障の面で多少の不利益があっても仕方がないなぁと、小人閑居して、通帳残高を見ながら納得です。
ぜいぜい、体を健康に保って、自助努力で頑張らなくちゃ。

早期退職して、260日目。いろいろありましたが、この住・県民税を支払い、あとは今進めている雇用保険の再就職定着手当をゲットできれば完了です。

できることは早くやってしまうに限るので、これから金融機関窓口まで車で走って、払ってきますね。

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯金に金利、買物に割引

2015年06月17日 | 日記

収入がほとんどない現在、もっているお金を少しでも有利に増やしたいとは思っているのですが、ほっておいて適当に確実に増えて行くような金融商品はないですね。

FXや株で成功したという話はネット上などでよく見かけましが、そういう読み、分析が好きという人は別にして、常に株価等に関心を持ち、そこにたくさんの時間をかけるのは、自分にはできない(自分にはそういうことが楽しくない)。
それ以前に、損してもいいという余裕資金がないか!(汗)

かなり安心な投資信託でも、元本の保証はなく、全財産をそこにいれてしまうのは危険すぎる。そう考えると、一番確実なのが定期貯金などになるのですが、この金利がひどいですよね。
3年以上で0.04%!金利を気にすると、えっ、て感じ。減らないというだけで、とても増える方には働きません。

あ~~、老後が不安だ!老後破綻だ!という気持ちになってしまいますよね。

私的には、死ぬまで『少し働こう』『今を生きていられればいいや』と思っているので、あまり不安感はないのですが、持っているお金の減少カーブは出来るだけ緩やかにしたいというのは本音です。

いつもの今更の気付きなのですが、お金の減少カーブを出来るだけ緩やかするには、増やすだけでなく、出て行くのを少なくしても同じ効果です。

必要な買い物は、できるだけポイントが付くお店かクレジット払いでポイントもらったりすると、定期以上のお得があることを最近実感し、ニンマリです。

カミさんは、こういうの大好きみたいで、ポイントカードもたくさん持っていますが、自分も近所のスーパーなど食べ物や日用品を買う機会の多いお店のカードを作りました。

近くのコンビニで、カード払いすると3%引きという割引販売も始まったので、このところ利用しています。小銭がいらなくて助かるし、毎回の3%引きは大きいですよね。

チリも積もれば的な話ですが、貯金金利で不安がるより、買物で3%儲かったと考えた方が、楽しく過ごせそうです。

 今日は、開墾した畑の雑草取りです。一雨ごとに、土の中で眠っていた根が起きだしてぐんぐんのび、雑草との闘いです。先日、梅を3Kgとって梅干しをつけました。あと少し残っているので、梅もとってきて、梅シロップ作りに挑戦してみようと思います。

 

</em><em>にほんブログ村 </em><em>オヤジ日記ブログ </em><em>50代オヤジへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクゲの水挿し

2015年06月14日 | 家事・雑草との日々

生け花とか、そういう話ではありません。
前回の学校開放講座で、接ぎ木、挿し木を教えてもらった際、先生が「私は、バラをコップに入れて、毎日水をかえ、根がでるのを楽しみにしています」という話をしていました。

5月下旬に宅内にあるムクゲの枝を整理した時、そんな話を思い出し、ペットボトルを切った容器に小枝を入れ、毎日水をかえて、机の上で楽しんできたんですが、だんだん白い粒のようなものが目立ってきたと思ったら、根が出始めました。(右側画像)

 

ほんの遊びなのですが、ものが育つって、ちょっと嬉しいですね。さっそく、ポットで土植えし育てることにしました。
容器が空いてしまったので、今度はアジサイでも切って来て入れておこうかな。

なかなかつかないとは思うんですが、先日は、カーネションの切り戻しをし、切りくずを挿し木にしてみました。
カミさん曰く、「あんた、こんなの増やしてどうすんの?」
まあ、小生としては、どうこうする気はまったくなく、捨ててしまうより、もし増やせれば、花がたくさん咲いていいんじゃないかと。
出来上がったものを買ってきて楽しむのもいいですが、少々しょぼくても、自分で手をかけ世話をして咲かせた花も悪くはないと思うんです。スキルが上がって、販売されているようなものができれば、もっと楽しいし、きっとそこには充実感もあるんじゃないかと。

植物は、時間を過ごすにはいい相棒になりそうです。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする