まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

言葉、態度も大事だけれど

2017年01月19日 | 日記

もうじきトランプさんが米大統領に就き、新しい世界が動き出します。

今までになかったタイプのようで、その発言、態度が就任前から批判の的になっていますが、あたしはあまり違和感がありません。
演じているようなところもあり、むしろわかりやすくでいいと思っています。

だって、ツイッター等で自分で発信しているらしいので。
社会的影響力がある立場で、そうすればどうなるかはあたしにだってわかります。

成熟した社会は、ある時、体制とは対極に極端な個性をもったリーダーが作られたり、現れ、暴力(戦争)によって行き過ぎた成熟を壊し、社会が再生を繰り返してきているように見えます。

あたしたちのまわりでは幸い70年近く戦争はありません。
でも、中国、台湾も、朝鮮も、日本も、米国も、社会は一定の成熟(壁にあたる)期にきているようにも思います。

大政奉還は無血で行われたと習いましたが、そんなことはないですね。
300年近い徳川政権の中で燻り続けた”その他”の人たちの思いが、日本列島を血で洗ったというのが真相のようです。
殿やご家老は力を失い、一部のその他が社会を牛耳った。

でも下流で暮らす庶民にとっての戦争は、勝ち負けではなく、とうちゃんが死んでしまったか、生きて帰ってきたか、それだけではないかと思うんです。悲しみしか残らない。

下流の庶民は、将軍様の国でも、あたしんちでも、米国でも、なんとか家族が毎日を送れる、食っていければそれが一番幸せなんだと思います。

トランプさんは実業家として成功した人で、その手腕は万人が認めています。
発言、態度は、”ジェントルマンな大統領”ではないかもしれませんが、大いに発言してもらって、世界中の経済をぐちゃぐちゃにしてもらうことで、無血戦争(社会の組換え)をできる人なのではないか、そんなふうに期待しています。

調整は、その意を受けて実務の人がやれば、ちょっとは新しい社会の形が見えるかもしれないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川の風景(FMえどがわ)

2017年01月18日 | ラジオな日々

ビニル被覆線の両端に100均のワニ口を付けたコードをつくり、TVアンテナからバイパスしてTECSUN-PL380のロッドアンテナに繋いだところ、自宅の室内ではきくことができないと思っていた市原FM、かずさFM、ブルー湘南、FMFUJIなどコミュニティFMもきくことができるようになりました。

特によい状態できけるのが、FMえどがわ。10Wの送信所からは60km近く離れていますが、ストレスなくきき流せます。身近にあるもののちょっとした工夫で、こんなに快適になる。ローテクは面白いですね。

FMえどがわのHPをみたら、受信報告ウエルカムという感じだったので、昨年末送ってみましたら、「江戸名所図絵」の原画をFMえどがわさんのスタッフがマックで彩色したという味わいのあるベリカード2枚とラジオ番組表が届きました。



小名木川の風景。こちらは全員に。

 
中川口の風景。こちらは送信所から30km以上の受信報告に発行しているものだそうです。
この他に受信距離によって、10km以内、10km~20km以内、20km~30km以内の3種類を発行してくれるようです。

「うちは小さな放送局だけど、自宅でも、車や電車でエリアを走ったときも、BCL的にも、コンテンツを楽しみたかったらJCBAのサイマルラジオでもきけるからきいてね」って意気込みが感じられ、すっかりファンになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーが引っ張りだこ!?

2017年01月17日 | 少し働く日々

今日は体調不良。Webニュースで『シルバー世代引っ張りだこ 県内企業、人手不足が背景に』(宮崎日日新聞 115日)という記事を読みました。

シルバー人材センターの仕事が、「2013年度に本格的に派遣事業を始めてから、多様な仕事が舞い込み、活躍の場が広がっている。背景には企業の人手不足もあり、関係者は「シルバー世代のマンパワーは貴重な戦力」と実感している」との内容でした。

シルバー人材センターは、『高年齢者等の雇用の安定等に関する法律』にもとづいており、地域毎に設置される高年齢者の自主的な団体で、仕事を請負・委任の形式で行う公益法人、というのが定義らしいです。

字田舎では、社協(実質役場)がやっていて、地元の顔役たちが仕切っている仲良しクラブというのがあたしの印象。適齢期になっても近寄りがたい()

あたしのバイト先に入っている”ねぇさんたち”の手取りは「まあ、45万になればいい方だなぁ」でした。
最賃で受けて、事務経費が引かれるのでこうなるようです。

60歳前後であれば、今はハローワークにも3K仕事はたくさんありますが、宮崎のようにシルバー人材センターが、役場の天下り先、地域の顔役の名誉職ではなく活性化して、地域の人・企業のために動けば、バイトはずっとしやすくなりますね。

あたしの周りにも、求められれば動きたくでうずうずしている輩がたくさんいます()

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりウォーク2017

2017年01月16日 | 関東ふれあいの道(千葉)ひとりウォーク

今年はどこを歩こうかといろいろ情報を集め考えてきましたが、地元でもときどき看板を見かかる関東ふれあいの道に決めました。

名付けて、『関東ふれあいの道(千葉)ひとりウォーク』です()

千葉県のホームページ『関東ふれあいの道千葉県コースマップ』に、県内29、のべ300.9km、マップ完備のコースが紹介されていて、これはなかなか出来がいい。使わない手はない!というやつです。

コースやマップを作るのもひとりウォークの楽しみではあるんですが、反面、ここがけっこう大変だったりします。今回はこの部分がないので、コース紹介を事前に読みながら、季節感を大切にてくてく歩いてみたいと思っています。

行き帰りに路線バスをつかうコースもあり、この路線バスの旅(移動)が案外大変かな。
字田舎のあたしんちのまわりを走るバスも路線は残っていますが、平日1日数本、土日は運行なしです。鉄道の駅間ウォークのような感じで気楽に出かけると、帰りは字田舎の真ん中で途方にくれることになるかもしれません。

1月のスタートは、手始めに自宅近くで、スタート地点に無料で車を置け、帰りは路線バスが使えるようなコースと調べて出かけてみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイが飛んでくる日

2017年01月15日 | 日記

今朝の朝日新聞に小さく、陸上自衛隊木更津駐屯地にオスプレイ整備施設が数年中に動き出す、という記事が載っていました。

昨年12月の沖縄での不時着事故は、遠いところで起こったニュースの中の出来事として受け止めていましたが、このことがぐっと現実的になりました。

沖縄にあるオスプレイを安全に飛ばすためにも、自衛隊のものを整備するためにも、整備施設は必要で、それが自宅に近い既成の駐屯地であっただけで、このことに反対や不安があるわけではありません。

だたこういう軍備というものは、トラブルを起こすだけでほんとうに無駄だと思うんです。なぜ人間は枠を作って、権利を主張したがるのでしょう。
軍備に要するお金を教育・医療・福祉などの生活分野に使えば、みんなもっとニコニコして暮らせるんじゃないか、そんなふうに思うんです。

でも周りを見渡せば、したたかな領土戦略をもって経済利益をねらっている国。にこにこ笑い顔で、海を埋め、他国エリアへ船を入れ、飛行機を飛ばして着々既成事実化する国。歴史上よくわからない島を占拠したり、トップがしばしば犯罪者になってしまう国。ロケット弾を打ちまくっている将軍様の国。
極東のこの地は、戦闘こそありませんが、中東同様きな臭いところなわけで、限りなく無駄なものとわかっていても”目には目を”的な抑止力も必要性なのですね。きっと。

平和が続いてほしい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする