それは
「プルトニウムの恐怖」と「原発事故なぜくりかえすのか」
原発関連の本は10冊ほど読んできたけれど、高木仁三郎さんの本は読んだことがない。
3.11に続く原発事故後、私に原子力発電の仕組みと矛盾を教えてくれたのは、小出裕章さんの本だった。
その小出さんが尊敬していらっしゃるというのが、高木仁三郎さん。
Simone Veilの本を読む時間とは別な時間をとって読みたい本だ。
近いうちに、買いに行こうっと。
さて、行きたいところとは・・・
原発とは全く関係のないところ。
北鎌倉古民家ミュージアムで11月16日から12月11日まで行われる「猫まんだら」だ。
内容はよく把握していないのだけれど、Photomemoのお友達rooklover'sさんのPhotomemoから教えていただいた。
晩秋の北鎌、いいよね~~~。
「プルトニウムの恐怖」と「原発事故なぜくりかえすのか」
原発関連の本は10冊ほど読んできたけれど、高木仁三郎さんの本は読んだことがない。
3.11に続く原発事故後、私に原子力発電の仕組みと矛盾を教えてくれたのは、小出裕章さんの本だった。
その小出さんが尊敬していらっしゃるというのが、高木仁三郎さん。
Simone Veilの本を読む時間とは別な時間をとって読みたい本だ。
近いうちに、買いに行こうっと。
さて、行きたいところとは・・・
原発とは全く関係のないところ。
北鎌倉古民家ミュージアムで11月16日から12月11日まで行われる「猫まんだら」だ。
内容はよく把握していないのだけれど、Photomemoのお友達rooklover'sさんのPhotomemoから教えていただいた。
晩秋の北鎌、いいよね~~~。