
2015年2月末に竣工予定となっている品川シーズンテラスの高層オフィスビルの低層階部分をウロウロしていきます。

低層階部分に入る商業施設「ショップ&レストラン」の入り口や、オフィスロビー入り口の周辺を見渡して撮影しました。

「品川シーズンテラス」の看板や、施設内の案内板の設置工事も進められていました。

オフィスロビー入り口への階段やエスカレーターも整備されていて、すでに開業しているようにも見えますね。

地上3階建ての「ショップ&レストラン」の施設の一部となる建物をズームで撮影しました。レストランやクリニックなどの医療説が入居することになります。

オフィスロビーやショップ&レストラン入口と一体化されている、低層階部分の吹き抜け空間を真正面から撮影しました。

品川シーズンテラスは下水処理場内に設けられた上部緑地帯が一番の特徴ですが、高層オフィスビルの周辺部にも、小ぶりですが緑地帯が整備されています。

同じ場所から、東側(新港南橋側)を振り返って撮影しました。

品川シーズンテラスの高層オフィスビルを南西側から見上げて撮影しました。

この高層オフィスビルの地下部分には、18600平方メートルの規模の「雨天時貯留池」が設置されています。そのため、品川シーズンテラスは地下は1階分しかありません。

ショップ&レストランの施設一部となる建物をそばから見上げて撮影しました。

芝浦水再生センターの敷地西側(JRの線路側)を通っている道路部分を撮影しました。ここから、上部緑地帯へ上る階段が設置されていました。

高層オフィスビル南側に整備されている広場や緑地帯を、真横から撮影しました。

南西側から撮影した品川シーズンテラスの高層オフィスビルの低層階部分の全景です。

芝浦水再生センターの敷地西側を通っている道路を散策し、下水処理場内の上部緑地帯「芝浦中央公園」内へ向かいます。

上部緑地帯に上がることが出来る真新しい階段を撮影しました。これが使えるようになれば、緑地帯へのアクセスが楽になりますね。
