道明寺天満宮の「うそかえ祭り」今年は鳥仲間と?行ってきた。
梅はまだつぼみ チラホラ咲いているのもあった 本殿裏で時間待ち
袋入りの「うそ」をいただいて いよいよ「うそかえ」開始
袋をかざし「替えましょう」「替えましょう」その辺の人誰かれなく袋を取り換えっこ。
大勢の人と取り替えるほどいいそうだ。数百人の人と取り替えたんじゃないか?
みんな笑顔なのがいい。 なぜか袋を振っている人が多い。
「ドン」の太鼓の合図でその時手に持っている袋を開ける。
木彫りのうその底に金や銀の紙が貼ってあれば金や銀のお守りと交換してもらえる。
去年悪かったことも吉に替え、うそも清算して誠に務める。というご利益があるとか。
今年の私の「うそ」 少しづつ表情の違う4人のうそ
この「うそ」は神職さんが1年かけて手作りされたものだそうだ。
残念ながらあたりじゃなかったが、可愛いのでお守りに飾っておこう。
当たりの人のを見せてもらった。左が木の大きい「うそ」 右が銀の「うそ」のお守り
石川の川辺でお昼を食べて石川沿いに安堂駅まで歩いた。
カモは少なかったが、イソシギ・イカルチドリなど10数種の鳥が見られた。
梅はまだつぼみ チラホラ咲いているのもあった 本殿裏で時間待ち
袋入りの「うそ」をいただいて いよいよ「うそかえ」開始
袋をかざし「替えましょう」「替えましょう」その辺の人誰かれなく袋を取り換えっこ。
大勢の人と取り替えるほどいいそうだ。数百人の人と取り替えたんじゃないか?
みんな笑顔なのがいい。 なぜか袋を振っている人が多い。
「ドン」の太鼓の合図でその時手に持っている袋を開ける。
木彫りのうその底に金や銀の紙が貼ってあれば金や銀のお守りと交換してもらえる。
去年悪かったことも吉に替え、うそも清算して誠に務める。というご利益があるとか。
今年の私の「うそ」 少しづつ表情の違う4人のうそ
この「うそ」は神職さんが1年かけて手作りされたものだそうだ。
残念ながらあたりじゃなかったが、可愛いのでお守りに飾っておこう。
当たりの人のを見せてもらった。左が木の大きい「うそ」 右が銀の「うそ」のお守り
石川の川辺でお昼を食べて石川沿いに安堂駅まで歩いた。
カモは少なかったが、イソシギ・イカルチドリなど10数種の鳥が見られた。