前にも一度行ったことがあるけれど忘れている飯盛山コースを友達の案内で歩く。
(h22年4月4日 少しコースが違うがこの辺を歩いている。サクラが満開だった。野崎観音ではセイヨウシャクナゲ・シャガも満開 帰り道ではヤマザクラも咲いていた。四条畷駅前で反省会をしたと記録あり)
朝は少し肌寒かったが歩くにはちょうど良いさわやかな気候。
野崎駅から野崎観音へ。
野崎参りの屋形船が行き来していたというが、川はどうなったのかな?
野崎観音 本尊は十一面観世音菩薩 安産を願うイヌのお守りがたくさん軒下に吊るしてあった。
サクラも開花 ミモザ
境内から飯盛山の登山道に入る。
飯盛山は花崗岩の山 岩を削って作られた山道~南尾根道へ
ヒメカンスゲが盛り スズメノヤリ
コウヤボウキの可愛い新芽 モチツツジも膨らんだ蕾、ミツバアケビの花 春の山はやさしい色にあふれていた。
ジャノヒゲの根に丸いコブが連なる。 これが生薬 麦門冬か。
ホソバジャノヒゲやオオバジャノヒゲでも根のコブはできるのだろうか?
シハイスミレ? そのあたりに群生していた。
絵日傘コースに合流して飯盛城址へ。
楠木正行像の近くで弁当にする。
飯盛山城址は標高314.3m(展望台付近)
ここから四条畷への下りは階段の多い急な下り道。
下りがきつい分下りるのは早い。4,50分で麓の御机神社におりた。
(h22年4月4日 少しコースが違うがこの辺を歩いている。サクラが満開だった。野崎観音ではセイヨウシャクナゲ・シャガも満開 帰り道ではヤマザクラも咲いていた。四条畷駅前で反省会をしたと記録あり)
朝は少し肌寒かったが歩くにはちょうど良いさわやかな気候。
野崎駅から野崎観音へ。
野崎参りの屋形船が行き来していたというが、川はどうなったのかな?
野崎観音 本尊は十一面観世音菩薩 安産を願うイヌのお守りがたくさん軒下に吊るしてあった。
サクラも開花 ミモザ
境内から飯盛山の登山道に入る。
飯盛山は花崗岩の山 岩を削って作られた山道~南尾根道へ
ヒメカンスゲが盛り スズメノヤリ
コウヤボウキの可愛い新芽 モチツツジも膨らんだ蕾、ミツバアケビの花 春の山はやさしい色にあふれていた。
ジャノヒゲの根に丸いコブが連なる。 これが生薬 麦門冬か。
ホソバジャノヒゲやオオバジャノヒゲでも根のコブはできるのだろうか?
シハイスミレ? そのあたりに群生していた。
絵日傘コースに合流して飯盛城址へ。
楠木正行像の近くで弁当にする。
飯盛山城址は標高314.3m(展望台付近)
ここから四条畷への下りは階段の多い急な下り道。
下りがきつい分下りるのは早い。4,50分で麓の御机神社におりた。