匂いに見上げれば、花盛りのシイ。
キヌゲチチコグサ
ヒナギキョウ 果実の窓はまだ閉じていた。
オオニワゼキショウ
木の幹に赤い虫。写真を撮ろうとすると飛ぶ。また止まる。
虫を撮るのは大変。ベニカミキリのようだ。
オニグルミ 若い果実 柱頭が残っている。
果実を喜んで撮っていたら・・
葉の裏に白い綿くず。昆虫の抜け殻か? 風に白い毛はふわふわ揺れるが動かない。
草で突いてみたら、動き出した。
わお。生きた虫や! しかも意外と動きが速い。
どんな虫や~。虫の体を見ようと追いかけまわすが、白い毛の下の虫の姿はなかなか見えず。
ちょっと顔らしいものが見えた。小さい目らしいものも見える。可愛いい。撮りたい!
写真を50枚以上撮った。後で見たがうまく撮れたのはない。
。
横から撮る。丸い頭に小さい黒い点(目)虫の体も見える。
これが一番ましな1枚。背負っている白いものは蝋物質だとか。
調べると、すぐに名前がわかった。「クルミマルハバチの幼虫」
珍しいものではないらしいが、初めて見て感激!
成虫はどんな姿かな? ハバチだから地味な虫ではあると思うが・・
ネットでも幼虫の写真はいっぱい出てくるが、成虫の写真はない。
「兵庫県産ハバチ・キバチ類の追加記録より」の「図9」でやっと成虫の写真を見つけた。
やっぱり地味・・ 見たい方は上記で検索してください。
静かな深田池 水鳥まったくいない。
カメが日向ぼっこ たぶんミシシッピアカミミガメ