田原本周辺
西田原本駅のそばの花壇。
磯城野高校のSDGsプロジェクトでお世話されているようだ。
(今日お邪魔することになっている)
給食残渣堆肥・酒粕肥料・ミミズ糞土などで、生育実験中
西田原本駅に停車中の「あおぞら号」
ツアー客が降りてきた。なんでこんなところにあおぞら号が?
橿原線全線開通100周年の記念イベントらしい。
とりあえず写真を撮っておく。
磯城野高校
ダイオウショウ
シダレヤナギ 芽吹き
雄株だけが導入されていると聞いているが、雌株も見つかっているという。
コブシ 満開 ハクモクレンもあった。
ヒガンバナの種子からの育苗実験中。
今のところ、株は増えても開花はしていないらしい。
家のベランダにも、いただいた種子から1枚の葉が出ている(2個ある)
飼育中のヒツジ ムギとアズキ 今は運動の時間だとか。
回ったり、バイバイの芸を披露してくれた。
学校を出て、近くの野道を歩く。
池のそばでカラクサケマン群生
1ヵ所カラクサケマンを見つけた場所があるが、こんな群生は初めて見た。
家のベランダのニセカラクサケマン(右)と比較
つくしの大群生 ビックリ!
太神宮灯籠と地蔵堂
宮古の鏡作伊多神社へ。
イチョウ・ゲッケイジュ・アオキ雄花など・・
ツバキキンカクチャワンタケ 落ちて朽ちたツバキから生えるきのこ。
見つけてくださった方があり久しぶりに見た。
自分でも見つけたことがあるが、最近は見ていなかった。
ハチノスタケ どこかで教えてもらったことがある。
コノテガシワの雌花
珠孔が見える。
「鏡作・・」の名の神社が近くにいくつもあるようで、またゆっくりと回りたい。
お昼。再度磯城野高校へ。
WBC 侍ジャパンの優勝のニュースに歓声!
昼食の後、温室など見学。
たくさん並ぶ温室 ビニールハウス
ペチュニア マーガレット カーネーションなどのハウス。
多肉植物があったハウス
マンゴーだそうだ。えっ。これがマンゴーの花序?
マンゴーがが成っているのは何回も見ているのに、まったく別物のような立った花序。
花の後、小さい果実になっているのもあった。
果実は長い果柄の先にぶら下がっていたように思っていたが・・
勘違いだったらしい。
果柄と思っていたのはどうやら果序柄のようだ。
ネット写真のマンゴーの果実の「果柄のような部分」を見ると、花(果実)が落ちた跡がたくさんあったので花(果)序柄とわかった。
花後にできる果実は摘果されるのか?自然落果するのかわからないが、果序に1個の果実が残り、それがぶら下がったものを私は見ていたようだ。
合ってるかな?
マツバラン 胞子嚢がたくさんついていた。
株が成熟すると胞子嚢ができるらしい(ネット)
いつも近くで見ているマツバランもかなり年数がたっているのに胞子嚢を見たことがない。
園芸植物を植えた棚の下の湿った地面に一面のゼニゴケ
左)雄株と、右)雌株が隣どおし。
ゼニゴケは雌雄異株。普通は無性生殖でできる杯状体で無性芽をばらまく。
でも条件がよければ有性生殖をするという。
ここは雄株雌株が接近してその条件を満たしていたのか?
有性生殖して胞子嚢をつけているものがあった。
雌株の傘の裏には胞子嚢がついて、黄色い胞子を出しているものもあった。
温室で花の小さい鉢植えを2つ買った。1個50円
ピンクのマーガレット
キャットミント
解散後、八木駅に着くと・・
またまたあおぞら号が停まっていた。
時々俄かテッチャンになる私。本物のテッチャンに混じって撮影。
連結部から前の車両が先に発車。続いて後ろの2両も西の方へと出発した。
写真を撮っている間に乗るべき電車が出てしまった。しまった!
橿原線全線開通100周年記念イベントで、今日は八木駅で記念式典もあったらしい。
記念ツアーのイベントや記念入場券の発売などもあるらしい。
記念ヘッドマークを付けた「あおぞらⅡで行くミステリー列車」のイベントは、日常の営業列車は走行しないところも通るとか。
だから西田原本にも来ていたのか?
面白そう・・・。
どこからどの線を通って走ったのか知りたいが・・ネットでは出てないなあ。
今日、朝と夕方2回もあおぞらⅡ見たと言ったら「何かいいことあるで」と言われた。