みどりの野原

野原の便り

7月24日① 高取城 ヤマユリ満開 オオセンチコガネ ヒグラシ

2022年07月24日 | Weblog

午後に講座があり、午前中、満開になっているはずのヤマユリを見に行くことになった。


山道に落ちていたオニグルミの果実と殻
固い殻を割って食べたのは誰?


モミノキ 大木


大木の下にモミノキの赤ちゃん これでも芽生えて数年経っているかも。


お目当てのヤマユリ 3回目にして満開の姿に満足




今が満開 つぼみもわずかに残っている。


負けじと背伸びしているウバユリ。あなたもきれいよ。


今日も又、草の中に宝石を見つけた。
オオセンチコガネ 細い草の茎をよじ登っていた。何してんの?


帰りは違う所から降りた。


スギの根元に井戸跡もある。 昔は七つ井戸があったらしい。
山城に井戸。最強の城だ。


時間が早いので、五百羅漢に行くことになった。


途中、足元にセミ。羽化して時間が経っていないのか、ごそごそ歩いていた。

ヒグラシの雄のようだ。ヒスイ色できれい。


久しぶりの五百羅漢




風化してわかりにくくなっているが、大勢の羅漢様


山を下って帰り道、クサギの花が咲いていた。

午後の会場へ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月23日 草木の日 マルバツ... | トップ | 7月24日② 万葉集の成り立ち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事