飛鳥のイベント「里山しごと体験」のお手伝い。
家族・大人同士・1人で参加者約60人 スタッフや関係者約20名
説明の後、先ずはタケノコ探し。グループ毎にトウグワなど道具の貸し出しを受け、
ヘルメットをかぶって、山に登る。足場の悪い斜面にも関わらず、大人も子供も
一生懸命。
あまり出ていないようで、グループに最低一本でもおみやげを持って帰ってもらえ
るか心配していたが、大勢の目で探せばあるものだ。
大きいの小さいの細いのとあるが、戦果はあったよう。

タケノコ掘り体験
竹伐り体験もしてもらった。
お昼はスタッフが準備したタケノコ入りのブタ汁の振る舞い。
大きなお鍋にいっぱいの具沢山のブタ汁 ほとんど売り切れた。

大鍋のタケノコ入りブタ汁はほぼ完売
午後からは竹を使った「ウグイス笛作り」子供も大人も夢中で竹をノコギリで切っ
たり、ナイフで削ったり、終わりごろにはあちこちから笛の音色が聞こえてきた。
音は1つ1つ違う。

ウグイス笛 大人も夢中 子供も夢中 ウグイス笛完成
何分間か、みんなでいっせいに好き好きに吹いて合奏をしてもおもしろそうだな。
タケノコとウグイス笛をおみやげに喜んで帰られた。
終わりぎりぎりに私もウグイス笛を1本作った。なかなかいい音色で気に入っている。
家族・大人同士・1人で参加者約60人 スタッフや関係者約20名
説明の後、先ずはタケノコ探し。グループ毎にトウグワなど道具の貸し出しを受け、
ヘルメットをかぶって、山に登る。足場の悪い斜面にも関わらず、大人も子供も
一生懸命。
あまり出ていないようで、グループに最低一本でもおみやげを持って帰ってもらえ
るか心配していたが、大勢の目で探せばあるものだ。
大きいの小さいの細いのとあるが、戦果はあったよう。

タケノコ掘り体験
竹伐り体験もしてもらった。
お昼はスタッフが準備したタケノコ入りのブタ汁の振る舞い。
大きなお鍋にいっぱいの具沢山のブタ汁 ほとんど売り切れた。

大鍋のタケノコ入りブタ汁はほぼ完売
午後からは竹を使った「ウグイス笛作り」子供も大人も夢中で竹をノコギリで切っ
たり、ナイフで削ったり、終わりごろにはあちこちから笛の音色が聞こえてきた。
音は1つ1つ違う。


ウグイス笛 大人も夢中 子供も夢中 ウグイス笛完成
何分間か、みんなでいっせいに好き好きに吹いて合奏をしてもおもしろそうだな。
タケノコとウグイス笛をおみやげに喜んで帰られた。
終わりぎりぎりに私もウグイス笛を1本作った。なかなかいい音色で気に入っている。