季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

紅葉葉楓(モミジバフウ)紅葉

2025-01-07 21:00:20 | 趣味・季節の花
阿見町にある茨城大学農学部構内で「紅葉葉楓(モミジバフウ)」が美しく紅葉していました!今年は台風などの影響もなく葉が残っているため、青空に映えて綺麗でした。別名は「アメリカ楓」と呼ばれます。写真は11月17日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重山茶花開花

2025-01-06 18:49:56 | 趣味・季節の花
花壇に植えている八重咲の山茶花が開花し始めました! 赤と白系薄紅色の花で香りも良く楽しんでいます。写真は11月11日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菊満満開

2025-01-05 22:59:23 | 趣味・季節の花
玄関脇で白色の小菊が満開になり、とても良い香りがします。例年より遅い満開です。写真は11月11日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菊満開

2025-01-04 11:14:17 | 趣味・季節の花
玄関脇で昨年11月に満開を迎えた小菊です 香りが良くて毎年楽しみにしています。写真は11月11日に撮影しました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出霞ヶ浦湖畔

2025-01-01 21:51:07 | 趣味・季節の花
明けましておめでとうございます! 今年も平穏で素晴らしい年であることを願っています! 霞ヶ浦の湖畔から望む初日の出です!今年も宜しくお願いいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小菊

2024-12-31 19:27:04 | 趣味・季節の花
今年も秋の小菊が咲き始めました!11月になってやっと咲き始めました。酷暑であった令和6年も今日で「おおつごもり」秋の花を紹介終わらないうちに年の暮れを迎えました。 新年も引き続き宜しくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルビアと小菊

2024-12-30 21:29:49 | 趣味・季節の花
玄関脇に植えている小菊とサルビアが同時に咲いており、暑かった夏の終わりを感じます!写真は11月1日に撮影しました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人満開

2024-12-29 21:54:53 | 趣味・季節の花
今年4回目の月下美人の開花です!暑かったので、10月になっても咲きました!写真は10月24日に撮影しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オデュッセイア開花

2024-12-28 20:28:16 | 趣味・季節の花
花壇の薔薇も酷暑でしばらく花が咲きませんでしたが、10月月下旬頃から赤色が綺麗なつるバラ「オデュッセイア」がやっと秋の花を咲かせるようになりました。写真は10月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の枯れ葉のある道

2024-12-27 22:13:43 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の観察路脇の山桜の葉が散って、黄葉した枯れ葉で覆われた風景です! 酷暑の夏もやっと9月下旬になって朝夕が涼しくなり枯れ葉が色づき散ってきました。写真は9月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花(ヒガンバナ)ほぼ満開

2024-12-26 21:32:36 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の彼岸花群生地でほぼ満開になっていました!今年は夏の暑さで、開花が遅れていましたがやっと9月29日頃になって満開を迎えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜扇(ヒオウギ)

2024-12-25 21:28:29 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の小川のほとりで今年も美しい「檜扇(ヒオウギ)」が咲いていました。何度観ても優雅な感じが大好きです。写真は9月29日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄毛山桜(ウスゲヤマザクラ)開花

2024-12-24 22:12:24 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で枝いっぱいに花を咲かせていました。春4月頃美しい薄紅色の花を咲かせますが、9~10月頃にも花を咲かせる事でも知られます。ヤマザクラより花は小さく葉柄や葉に薄毛があるのが名前の由来とのこと。写真は9月28日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の実

2024-12-23 21:29:14 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦周辺の栗林で実りを迎えつつある「栗」です! 夏を過ぎて日増しに実が大きくなり、9月下旬から10月中旬頃にかけて大きな実が弾けてきます。写真は9月17日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛の花開花

2024-12-22 20:59:20 | 趣味・季節の花
秋の七草の一つ「葛」の花が霞ヶ浦周辺の里山で開花し始めていました。葛の花は、房状の花が下の方方上に逐次開花してきます。写真は9月17日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする