つくば実験植物園で樹に着生しているのを見つけました。白い花が涼しそうに見えます。我が国の中部地域以南の岩や大木の樹上に着生して生育しています。古来健胃・強壮作用がある漢方薬に使用されて来た植物で、「長生蘭」との名前で観賞用にも栽培されてきました。写真は5月16日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)