季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ヤグルマソウ(矢車草)

2009-05-26 21:50:11 | 趣味・季節の花
つくば植物園で咲いていました。葉の形状からこの和名になったようです。写真を見ていただけると納得ですね。北海道南部地域から本州、朝鮮半島など広い地域の深山の斜面などの比較的湿気が多い場所に生育しています。とても小さい米粒のような白い花が写真のように円錐花序を形成しています。この花には花弁はなく萼と雄しべ雌しべが簪のように見えます。説明板によれば、「Rogersia podophylla」、ユキノシタ科ヤグルマソウ属の多年草です。小学校のころ学校の花壇に植えて楽しんだ「ヤグルマソウ」を調べて見ると、正しくは「ヤグルマギク」と言うようです。写真は5月21日に撮影しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トベラ | トップ | ヤグルマギク(矢車菊) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事