goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ナズナ

2007-03-10 14:56:41 | 趣味・季節の花
学名「Capsella bursa-pastoris」で、春の七草で有名な草です。田んぼの畦道に今の時期何処でも咲いています。「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」これが春の七草です。子供の頃は、ぺんぺん草と呼んでいました。夏になると実が成りますが、その形が三味線のバチに似ており、ペンペンと三味線を鳴らす事に由来しているようです。散歩をしながら、春の七草を見つけて見るのも楽しいものです。運動を兼ねてトライしませんか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シュンラン(春ラン) | トップ | ヤエカンヒザクラ(八重寒緋桜) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事