
国立科学博物館筑波実験植物園で世界初めてと言われる「青いキク」が展示されています。このキクは、(独)農業・食品産業技術総合研究機構・花き研究所とサントリーグローバルイノベーションセンター(株)が共同開発した「青いキク」です。このほか遺伝子工学技術を使った「青いバラ」、「青いカーネーション」も展示されていました。厳重な管理の下に公開されていますので、ガラスケースの反射が気になりますが、お許しください。「青いバラ・アプローズ」、「青いカーネーション・ムーンダスト」、「青いキク」の順に掲載しました。ノコンギクやダルマギクなど青い野菊などあるよね・・など疑問に思いましたが、専門的にみるとあれはキク科キク属ではないため、交雑ができないので、その青色が使えないのだそうです。初めて知りました。展示は、11月24日まで行われています。写真は11月16日に撮影しました。