季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ササクレヒトヨダケ

2007-05-27 13:48:55 | 趣味・季節の花
5月26日に牛久自然観察の森の管理棟の近くで見つけて、公園を整備している方に伺ったら、「ササクレヒトヨダケ」であると教えていただきました。ヒトヨダケの仲間で食用にもなるとか。Netで調べてみたら、食べて美味しいが、酒と相性が悪いので、注意したほうが良いと書かれていました。傘が開くようになったら一夜にして黒ずんで萎んでしまうようです。食用に適するのは、傘が開く前の状態の物が良いようですが、細部不明です。細部はまた図鑑を調べて追加します。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チョウジソウ | トップ | クスノキ(樟) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なでしこ)
2007-06-01 23:12:13
ボルネオの密林にもいろいろな茸が生えていました。この茸もめずらしいですね
返信する
Unknown (JIROU)
2007-06-02 00:40:14
ボルネオですか・・色々外国へ行かれるのですね。 

この茸は群生するようですから、一本見つけると、その近くに何本かがあるかも知れません。

傘の周りがささくれているのがわかりますね。それがこの茸の名前の由来のようです。変わった形をしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事