![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/c9de52fea6515569ce4efec84af19290.jpg)
学名「Corylopsis spicata」で、マンサク科トサミズキ属の落葉低木。名前のとおり、高知県周辺が原産地です。花は、マンサクや蝋梅に続いて3月初旬に咲きます。土浦周辺の大学構内で咲いていました。写真を見てわかるとおり、花は下向きに咲いて、花の中央が斑点のように見えます。花が終わる頃に葉が出てきます。香りの強いニオイトサミズキがありますが、これは中国が原産地のようです。また、そっくりな花にヒュウガミズキがあります。これは岐阜県などに自生しているようで、やや花が小ぶりで、ヒメミズキともいわれます。