季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

上楽開花

2024-11-15 20:23:39 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた淡い黄色の珍しい蓮です。説明には、「上楽」と記されていました。細部は不明です。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和華開花

2024-11-14 21:47:13 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で開花が始まっていた薄紅色の美しい「和華」と説明されていた花蓮です。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅之輝(べにのかがやき)開花

2024-11-13 14:25:33 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で開花し始めていた「紅之輝(べにのかがやき)」です。平成16年10月に登録された新しい品種のようで、薄紅色の花弁の先端は紅色が濃く爪紅系のように感じます。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葉黄(ぎょくようき)開花

2024-11-12 21:57:17 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で開花していた淡い黄色が美しい「玉葉黄(ぎょくようき)」が開花していました。説明に依れば、2007年の登録で新しい品種のようです。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅富士(べにふじ)

2024-11-11 20:42:38 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で紅色八重咲きが美しい「紅富士(べにふじ)」が咲いていました。上側から見ると八重の美しさが格別です。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花雲淡紅(かうんうすべに)開花

2024-11-10 21:15:58 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた淡桃色八重咲き「花雲淡紅(かうんたんべに)」の開花が始まった頃の様子です。花弁の先端に紅色があり、爪紅系と記されていました。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲之霞(くものかすみ)開花

2024-11-09 20:47:59 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で初めて見た、淡いクリーム色八重咲き「雲之霞(くものかすみ)」の開花が始まった頃の様子です。平成23年に登録された比較的新しい品種と記されており、とても上品に見えます。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩の匠(さいのたくみ)開花

2024-11-08 21:43:48 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた「彩の匠(さいのたくみ)」が開花し始めていました。開花が進むと八重咲きがとても美しく見えます。 写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双萼疊翠(そうがくじょうすい)開花

2024-11-07 19:59:55 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた白色八重咲きの「双萼疊翠(そうがくじょうすい)」です。開花が始まっていました。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀蓮(おおがはす)

2024-11-06 20:44:51 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた我が国の古代ハス「大賀蓮(おおがはす)」です。昭和26年に千葉市検見川の落合遺跡で発掘されたハスの実から発芽したことで知られています。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居和蓮(こうきょわれん)

2024-11-05 20:57:19 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた「皇居和蓮(こうきょわれん)」です。古くから皇居(江戸城周辺)蓮園に存在した伝承種で、薄紅~紅色八重咲き大輪の蓮です。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西光寺白蓮(さいこうじびゃくれん)

2024-11-04 21:59:59 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた白色一重大輪咲きの「西光寺白蓮(さいこうじびゃくれん)」です。江戸時代から我が国でも栽培されている品種だとのこと。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普者黒紅荷(ぶしゃへぐれん)

2024-11-03 20:37:21 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で初めて見る「普者黒紅荷(ぶしゃへぐれん)」が咲いていました。薄紅色の八重咲き中輪の蓮ですが、一部葉に隠れており全体が見えないのが残念です。写真は7月6日に撮影しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白万万(しろまんまん)

2024-11-02 20:05:00 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた白色八重の大輪「白万万(しろまんまん)」です。我が国の原産で、花弁の枚数が多く豪華に見えます。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艷陽天(えんようてん)開花

2024-11-01 19:22:30 | 趣味・季節の花
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた紅色がとても美しい「艷陽天(えんようてん)」が開花し始めていました。中国で作出された紅色一重中輪の花蓮と説明されています。写真は7月6日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする