霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で開花し始めていた「紅之輝(べにのかがやき)」です。平成16年10月に登録された新しい品種のようで、薄紅色の花弁の先端は紅色が濃く爪紅系のように感じます。写真は7月6日に撮影しました。
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で初めて見た、淡いクリーム色八重咲き「雲之霞(くものかすみ)」の開花が始まった頃の様子です。平成23年に登録された比較的新しい品種と記されており、とても上品に見えます。写真は7月6日に撮影しました。
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で見かけた我が国の古代ハス「大賀蓮(おおがはす)」です。昭和26年に千葉市検見川の落合遺跡で発掘されたハスの実から発芽したことで知られています。写真は7月6日に撮影しました。
霞ヶ浦総合公園にある「花蓮園」で初めて見る「普者黒紅荷(ぶしゃへぐれん)」が咲いていました。薄紅色の八重咲き中輪の蓮ですが、一部葉に隠れており全体が見えないのが残念です。写真は7月6日に撮影しました。