ロシア料理&ジョージア料理の店となっていますが、店名のハチャプリが、ジョージアの郷土料理なので、どちらかと言えばジョージア料理寄りの店なんじゃないかと思ったりはします。ただ、ロシア料理をそこまで食べ尽くしたわけではないので、何がロシア料理で、どれがジョージア料理なのかは分かりませんが…。淀屋橋にもハチャプリという名前のロシア料理店があるんですが、関連があるかどうかについては聞き忘れましたが、なんか関係があるような気はします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/2e74a9914c0a214a59968fdaf8e23914.jpg)
こちらがフードメニューです。知らない料理が多いです。ピロシキとかボルシチはなんとなくイメージできますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/33b34d16db61f0d8e010c0979d600f3f.jpg)
一番奥のテーブル席から、入り口付近を狙ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e2/ddc9d90fd85b80aa4b45a29e5abada6f.jpg)
というところで、食べたことがない料理を選んでみました。これは、ペリメニと呼ばれるロシアの御座だそうです。中身は、肉、サーモン、エビから選べます。オーダーを受けてから作ってる感じです。ソースはマヨネーズ&クリームといった感じですかね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/be20bc849300d06908dc46a31fdcdec1.jpg)
最初はハイネケンだったんですが、二杯目はワインです。ジョージアはワイン発祥の地とか言われているので…。一杯目は、ツィツカというワインで、伝統的なクヴェヴリという土器を使った製法です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/bcdf4288a23ab80d1bba9f89d39f0676.jpg)
辛そうな料理があったので、オーダーしてみました。アジカチキンというジョージアにピリ辛トマトソースです。パクチーが乗っているんですが、ロシア料理でパクチーを使うんですね。後ろに見えるのはマッシュポテトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1a/0ddfac89851a5a9614aaadfebca82d5d.jpg)
肉料理を食べるなら、やっぱり赤ワインだろうということで、ジョージア土着品種を使ったサペラヴィです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/85a6fa59bcd82d5c1d548e65b9534473.jpg)
これが店名にもなっているハチャプリです。ジョージアのチーズ入りパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/19/68bebc87bc60efaad11e3482f8c4083d.jpg)
もう一つ何か食べれるかなと言うところで、マダムに聞いたところマッシュルームとチーズ(ゴルゴンゾーラ)のオーブン焼きがお勧めということだったので、お願いしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/554e21b748e46e1de5ab7c6b4b9c13fc.jpg)
料理の追加オーダーがあったので、ワインも追加オーダーしなければということで、二杯目の赤です。こちらもジョージアのワインで、チュハヴェリです。こちらもイメレティ地方の土着品種を使ったワインのようです。ラベルにRed Dryの文字がめますが、ジョージアのワインは、フルボディーとかミディアムボディーとか言う標記ではなく、DryとかSemi Dray、Semi Sweetのように表記するみたいです。ちなみに、この日のんだワインはすべてジョージア産で、すべてナチュラルワインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/09e74847d1689fbe1b51d3d4d1753a34.jpg)
さて、ロシアに来たらウォッカだろうということで、ラトビア産のストリチナヤです。おおっぴらに酒を飲み始めた頃のウォッカと言えば、ストリチナヤ、ストロワヤ、モスコフスカヤが三大銘柄だったんですが、最近はバーに行っても見かけません。2017年映画の『アトミック・ブロンド(Atomic Blonde)』では、主役のシャーリーズ・セロン演じるローレン・ブロートンがことあるごとにウォッカを飲んでいて、その銘柄がストリチナヤだったような気がするんですが、記憶が定かではありません。ウォッカにレモンを添えるスタイルも初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/476ae1da6280288494d09806d97a66a1.jpg)
(参考)