チタンの素晴らしさと、使い方や感想、
そして、「よくある質問とその回答」などを書き綴って行きたいと思います。
ミラクルチタン(チタンオンラインショップ 店長日記)
2015.06.14 大根葉礼賛
私は、子供の頃から大根葉が大好きです。
私は、中学生の頃から休みの日には市場に買い物に行っていました。
父母が歳を取ってから生まれた私は(今の標準で言えばまだ若いですが)、どうやったら
父母に長生きして貰えるかの研究(?)に、若い頃から打ち込んでいました。
(それが、今になって、年配になった自分自身に役立つことになろうとは^^)
昔は、八百屋さんは、大根を買った客に「葉はどうしますか?』と聞きましたが、
ほとんどの客は、捨てて下さいと答えるため、八百屋さんの土間には、大根葉が
山になって捨てられていました。
私は、大根を買う時、その捨てられた大根の葉を、2~3個貰って帰っていました。
懐かしい思い出です。
今では、大根の葉は、通常は切り落とされた状態でスーパーに並んでいます。
残念に思っていたら、最近、大根の間引き菜が売られていることがよくあります。
間引き菜と言ってもきちんと並べられていて、とても綺麗です。間引き菜として商品化しています。(写真撮るのを失念。)
その大根の葉先を、刻んで炒めました。鷹の爪の小口切りと、しらす干しを加えました。
(これをご飯に加えて、混ぜご飯にしてもいいと思います。又、葉だけを茹でて細かく
刻み、粗塩と共に炊きたてのご飯に混ぜた「菜飯」も大好きです。)
茎も小口切りにして、別に炒めました。これも、鷹の爪は必須です。
炒める場合は、この茎の方がシャリシャリとした歯触りで断然美味しいと思います。
ご飯も炊けました。全部、チタン鍋です。
その日の夕食です。大根葉としらすの炒め物、大根葉の茎の炒め物、他は、ゆば豆腐と
トマトとブロッコリーのサラダ、ごはんです。
次の日の夕食です。
大根葉2種の料理の他は、ハムとジャガイモのこふきとトマトとブロッコリーです。
左下は、チタンのぐい呑みです。これで、1~2杯日本酒を飲むことがあります。
チタンは、味をまろやかにするので、お酒がとても甘く美味しくなります。
その次の日の夕食は、昨日とゆば豆腐が違うだけでした。
私って、同じ物を2~3日続けて食べるのを楽しみにしている傾向があります。
めんどくさがりなので、作らなくても良いことの魅力が大きいと思います。
廻りの人に聞くと、続けては食べたくないと言う人が多いので驚きました。
恥ずかしながら、自称粗食研究家の面目躍如ですね。失礼致しました。^^
_________________________
ブログのゲストの方から、あじさいの写真を頂きました。美しい真っ白な紫陽花です。
「貴婦人の様な紫陽花です。」とのコメントでしたが、確かに上品ですね。