goo

2018.03.01 二月二十日〜二十一日、Aさん宅でティータイムご招待、オリンピックテレビ観戦の日々。

(2/20) 
チャイムが鳴ったので出てみると、同じマンションのAさんでした。
転居して来てから大分経ってから、突然声をかけて頂いて、それから話をする様になった方。
お茶をしに来ませんか?とのお誘いでした。 
 

初めて伺ったAさん宅は、階が違うけれど同じ号数なので間取りが全く同じです。
しかし、豪華な調度品がしっくりと納まっていて、品の良い生活をされています。
ピアノもあり、絵も装飾品も上等です。我が家とは比べ物になりません。 
でも、自分の家に居る様な錯覚を覚えて寛ぎました。 

 

大好きな大倉陶園のモーニングカップです。どの食器も上等です。
こだわりのコーヒーの美味しいこと。 お変わりしました。
(急だったので、お昼をまだ済ませていなかった私は、お願いしてガーリックフランスを
持って行って食べさせて貰いました。コーヒーに合って美味しかった!笑わないでね。^^) 

 

ベランダを拝見してびっくり!
我が家も、全く同じベランダなのに、我が家のベランダの貧相なこと!反省!

 

可愛い花です。私もこんなベランダにしたい。お手本にしたい。
安らぎとカルチャーショックの一時でした。 

 

(2/20夕食)感動醒めやらぬまま、帰宅して軽い夕食です。
楽しい一日でした。

 

 

(2/21昼食)ガーリックパン(昨日の残り半分)、コーヒー、サラダ
(あ、私はニンニクは苦手です。でも、ガーリックパンは好きで、たまに買います。) 

 

(2/21夕食)
アボカド青紫蘇海苔包み(スナップえんどう、人参線切りキャベツ線切り添え)、
黒豆納豆、上白天(わさび添え)、ご飯 、澄まし汁(三つ葉)

 

テレビでオリンピック観戦です。贅沢ですね。
スピードスケートのパシュートには、感動しました。

 

北ヨーロッパの様な、気温が低くてスキーやスケートが日常生活である国々、
そして大きな体格の人達に交じって、小柄な日本人が、強力な意志と連携で
金メダルを勝ち取りました。他の冬季スポーツでも。頭が下がります。
日本の誇りですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )