MISO's Free and Easy Life

活ごこち、食ごこちをもとめて~

ラフテー風とろとろ煮

2005-09-16 20:10:40 | 毎日の食事 和風 中華風



ラフテーは、
泡盛を入れて作るそうですが、日本酒で代用したので~風です。
皮付きの三枚肉を使うそうですが、関東では売られていないんですよね~


たっぷりのお水に三枚肉を入れ、1時間30分程茹でます。
途中、お水が少なくなったら足します。
時間になったら、火を止めそのままにして、粗熱をとります。
完全に粗熱がとれたら、お肉を取り出し一口大にカットしておきます。
鍋に鰹だし汁500cc、日本酒500cc、砂糖大3、醤油大3を入れ
沸騰したら一口大にカットした肉を加え、落とし蓋をし、
2時間程弱火で煮て出来上がり。
付け合わせのジャガイモ、ゆで卵を途中で加えて煮ます。
茹でたインゲンを添えて出来上がり。
豚角煮になっていますね!とろっとろです!


ジャガイモはシンシアと言う名前
フランスでNo.1のジャガイモ育種会社
ジェルミコパ社で育成された新品種。日本へはキリンビール(株)が導入し、
2003年2月に品種登録、同年5月に商標登録されています。
煮くずれしない煮込み料理に適しています。