はなまるマーケットグランドチャンピオン大会優勝 シャキッともやしコロッケを一口サイズに作ってみました。もやしも今回は豆もやしを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/6b926f41151ad5bc01ab20b72a2fa6e0.jpg)
今回はたこ焼き位の型に流し入れて固めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/8f14f0129719f750663b168e648787b4.jpg)
頂いたクリスタル盾、深沢さんの似顔絵入り クリスタルですからずっしりと重いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/1824a37e829c75bc89173f46d3a67968.jpg)
一口サイズは食べやすいですね~
レシピです~
●シャキッと!もやしコロッケ
もやしが主役のコロッケ
材料(2人分:6個分)
ショウガ 1片
長ネギ 10cm
もやし 250g
ミツバ 1束
ホタテ缶 1缶(70g)
ホタテ缶の汁 + 水 60cc
中華だしの素(顆粒) 小1
オイスターソース 小2
水溶き片栗粉 適量
油 大1
小麦粉 適量
卵 2個
パン粉 適量
作り方
1.もやしはヒゲ根をとり、水にさらし水をきる。切り三つ葉は、長さ2~3cmに切る。ショウガ、長ネギはみじん切りにする。
2.鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したらもやしを入れる。もやしを入れて再沸騰したらザルにあげ、水気を切りザク切りにする。(水を良く絞って下さいね)
point
もやしは茹でることでシャキシャキ感が出るので、必ず先に茹でておいてください。
先に茹でておけばコロッケにしてもずっとシャキシャキ感がキープされます
3.ホタテ缶は身と汁に分けて、汁に水を足して全量60ccになるようにする。
ホタテ缶はほぐしみ缶でOKです1缶195円位です。
4.フライパンに油(大1)をしき、ショウガと長ネギを入れ、香りが出たらもやし、ミツバを加えて中火で軽く炒める。ホタテの身、汁に水を加えたもの、中華だし、オイスターソースを加え、味つけしたら、水溶き片栗粉で、固めにトロミをつける。
point
中華風だけど、片栗粉でとろみをつけ、クリームコロッケのような食感にしました
5.4.を型に入れ、冷凍庫で1時間程入れて固める。
point
このままだと揚げられないので、種を一旦冷凍庫で固めます。
6.固めたものを取り出し、小麦粉、卵、パン粉をまぶす。フライパンに油を1cm程入れ、160℃でじっくり揚げ焼きにしていきます。
しっかりと衣をつけて下さいね~
5分ほど過熱し、両面が濃いきつね色になればOK。
味がついているので、そのまま食べることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/4e317de43115dcecd2b96e941c00d806.jpg)
きょうの夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d0/e9a9e22e0d20fb42c49564f17f4a3b4e.jpg)
筍と高野豆腐の白だし煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/4c2463208982ea022f939cfe8f53f6e3.jpg)
ほうれん草の海苔佃煮和え
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very much
にほんブログ村
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
フードコーディネーター ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/6b926f41151ad5bc01ab20b72a2fa6e0.jpg)
今回はたこ焼き位の型に流し入れて固めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/8f14f0129719f750663b168e648787b4.jpg)
頂いたクリスタル盾、深沢さんの似顔絵入り クリスタルですからずっしりと重いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/1824a37e829c75bc89173f46d3a67968.jpg)
一口サイズは食べやすいですね~
レシピです~
●シャキッと!もやしコロッケ
もやしが主役のコロッケ
材料(2人分:6個分)
ショウガ 1片
長ネギ 10cm
もやし 250g
ミツバ 1束
ホタテ缶 1缶(70g)
ホタテ缶の汁 + 水 60cc
中華だしの素(顆粒) 小1
オイスターソース 小2
水溶き片栗粉 適量
油 大1
小麦粉 適量
卵 2個
パン粉 適量
作り方
1.もやしはヒゲ根をとり、水にさらし水をきる。切り三つ葉は、長さ2~3cmに切る。ショウガ、長ネギはみじん切りにする。
2.鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したらもやしを入れる。もやしを入れて再沸騰したらザルにあげ、水気を切りザク切りにする。(水を良く絞って下さいね)
point
もやしは茹でることでシャキシャキ感が出るので、必ず先に茹でておいてください。
先に茹でておけばコロッケにしてもずっとシャキシャキ感がキープされます
3.ホタテ缶は身と汁に分けて、汁に水を足して全量60ccになるようにする。
ホタテ缶はほぐしみ缶でOKです1缶195円位です。
4.フライパンに油(大1)をしき、ショウガと長ネギを入れ、香りが出たらもやし、ミツバを加えて中火で軽く炒める。ホタテの身、汁に水を加えたもの、中華だし、オイスターソースを加え、味つけしたら、水溶き片栗粉で、固めにトロミをつける。
point
中華風だけど、片栗粉でとろみをつけ、クリームコロッケのような食感にしました
5.4.を型に入れ、冷凍庫で1時間程入れて固める。
point
このままだと揚げられないので、種を一旦冷凍庫で固めます。
6.固めたものを取り出し、小麦粉、卵、パン粉をまぶす。フライパンに油を1cm程入れ、160℃でじっくり揚げ焼きにしていきます。
しっかりと衣をつけて下さいね~
5分ほど過熱し、両面が濃いきつね色になればOK。
味がついているので、そのまま食べることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/59/4e317de43115dcecd2b96e941c00d806.jpg)
きょうの夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d0/e9a9e22e0d20fb42c49564f17f4a3b4e.jpg)
筍と高野豆腐の白だし煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/4c2463208982ea022f939cfe8f53f6e3.jpg)
ほうれん草の海苔佃煮和え
↓Please click the links below to vote for me. Thank you very much
![にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ](http://food.blogmura.com/todayrecipe/img/todayrecipe88_31.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2673_1.gif)