夕食のために一度家に帰り、食事を終えたら会社の事務所として借りてる近くの一室に戻り、資料作りをするつもりでした。
しかし、食事を終えて一休みしていると、隣りの部屋から山ノ神が観てるテレビの音が・・・
『千と千尋の神隠し』です。
時間は10時近くだったでしょうか?
少しだけ観てストーリーを思い出して、事務所に戻るつもりが、スタジオジブリの魔力?に完敗です。
少しのつもりが最後まで。
それも、家にDVDがあるのに・・・
ストーリーは勿論ですが、“奇抜”な発想のキャラクターと、“ノスタルジック”な背景描写に、ついつい引き込まれちゃうのです。
ラーメンで云えば豚骨と魚介系を足した、Wスープ的なチカラとでも云うのでしょうか。
この引き込まれ方は。
ノスタルジックと云えば、8日から帰る7月の旭川と云うのは、40年以上振りです。
高校3年の時以来の7月の旭川。
あれからの年月程、大して大人になってないような気がします。
そして、当時住んでた家の屋根が、何色だったか思い出せません・・・
『ミドリ色の屋根』 - ルネ
しかし、食事を終えて一休みしていると、隣りの部屋から山ノ神が観てるテレビの音が・・・
『千と千尋の神隠し』です。
時間は10時近くだったでしょうか?
少しだけ観てストーリーを思い出して、事務所に戻るつもりが、スタジオジブリの魔力?に完敗です。
少しのつもりが最後まで。
それも、家にDVDがあるのに・・・
ストーリーは勿論ですが、“奇抜”な発想のキャラクターと、“ノスタルジック”な背景描写に、ついつい引き込まれちゃうのです。
ラーメンで云えば豚骨と魚介系を足した、Wスープ的なチカラとでも云うのでしょうか。
この引き込まれ方は。
ノスタルジックと云えば、8日から帰る7月の旭川と云うのは、40年以上振りです。
高校3年の時以来の7月の旭川。
あれからの年月程、大して大人になってないような気がします。
そして、当時住んでた家の屋根が、何色だったか思い出せません・・・
『ミドリ色の屋根』 - ルネ