高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

暮しを賢く、毎日を楽しく『土曜塾』

2013年10月14日 01時05分31秒 | ●合同会社ユア・ランド
昨夜、ブログに書こうと思ったのは、ユア・ランドが今月の土曜から始めた、『土曜塾』のことです。

今年の2月まで、高島平2丁目の団地の「コミュニティーカフェ・高島平駅前」で、iPadの講習会を行ってました。

しかし、来られた方は2丁目の人だけで、3丁目の人は一人しかいなかったんです。

3丁目の方にも、もっと体験してもらえないかと、ずっと思ってたいたのですが、場所がありませんでした。


それが今回、3丁目ファミリー名店街にある、介護予防デイサービス「高島平ジム」のご協力で、ジムが休みの土曜を利用して、iPadの指導と保険見直し相談を併せた学びの場として、使わして頂けることになったのです。

高島平ジムの、“健康寿命”を伸ばすという考えが、ユア・ランドの目指すものと同じで、間接的な支援プログラムとして、二つを実施してます。


まだまだ知られていなく、寄って頂いた方は僅かですが、商店街の人と街の活性化を話したり、ジムを覗いてくれた方との談笑は、いろいろな考えが聞けて楽しいものです。

2丁目の時もそうでしたが、定期的に寄って下さるまで、少し時間がかかります。

これから果たして、どんな出会いがあるのでしょう。


iPadの体験コーナーは10時~16時、保険見直し塾は13時~16時まで。

何れも無料ですが、これから高島平の事も、いろいろご意見が聞けたら嬉しいです。



『 いつものように』 - TRIPLANE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする