ある人の勧めから、ブログを書くようになり、もう8年を過ぎます。
趣旨は高島平で、お洒落で上質なコミュニテイカフェ&バー作りの、過程をと思って始めましたが、こちらはスペインのサクラダ・ファミリアや、ガブリエル・ガルシアの「百年の孤独」ばりの、実現まで永いストーリーになるかと思います。
そして、地域活動に参加の根底にあるのは、その実現の人間関係と引出し作りで、決して諦めた訳ではありません。
当初、ブログは写真は一切入れず、文字だけのつもりでおりました。
しかし、お洒落なコミュニテイには、いいBGMも必須ですし、私の人となりも分かるかと、好きな曲も上げるようになり、4年以上が経ったことになります。
曲の数も延にしたら、1,800曲前後になるのでしょうか。
人見知りならぬ、曲見知り?の激しい私として、1,800曲も好きな曲がある訳ではなく、その時の気分もあり、同じ曲が何度も上がることになります。
回数が多い曲はまた、それだけ好きな曲でもあります。
しかし、好きでも上げてない曲が、何曲もあります。
多くは著作権の関係上ですが、You Tube上になかったりも。
今日は前者の方で、有名な曲なのに初めて上げます。
自分の好き曲のベスト10に、ずっと入り続けると思います。
それだけ曲も、詞も好きだということになります。
その時の気持ちによって、心に浮かぶ人が違いますが、心いっぱい思い浮かぶ人がいることに、いつも幸せと喜びを感じます。
ある意味、人生の喜びはそのことに、尽きるかもしれません。
生きてゆくエネルギーの、根源にあるように思いますので・・・
『涙そうそう』- 夏川りみ
趣旨は高島平で、お洒落で上質なコミュニテイカフェ&バー作りの、過程をと思って始めましたが、こちらはスペインのサクラダ・ファミリアや、ガブリエル・ガルシアの「百年の孤独」ばりの、実現まで永いストーリーになるかと思います。
そして、地域活動に参加の根底にあるのは、その実現の人間関係と引出し作りで、決して諦めた訳ではありません。
当初、ブログは写真は一切入れず、文字だけのつもりでおりました。
しかし、お洒落なコミュニテイには、いいBGMも必須ですし、私の人となりも分かるかと、好きな曲も上げるようになり、4年以上が経ったことになります。
曲の数も延にしたら、1,800曲前後になるのでしょうか。
人見知りならぬ、曲見知り?の激しい私として、1,800曲も好きな曲がある訳ではなく、その時の気分もあり、同じ曲が何度も上がることになります。
回数が多い曲はまた、それだけ好きな曲でもあります。
しかし、好きでも上げてない曲が、何曲もあります。
多くは著作権の関係上ですが、You Tube上になかったりも。
今日は前者の方で、有名な曲なのに初めて上げます。
自分の好き曲のベスト10に、ずっと入り続けると思います。
それだけ曲も、詞も好きだということになります。
その時の気持ちによって、心に浮かぶ人が違いますが、心いっぱい思い浮かぶ人がいることに、いつも幸せと喜びを感じます。
ある意味、人生の喜びはそのことに、尽きるかもしれません。
生きてゆくエネルギーの、根源にあるように思いますので・・・
『涙そうそう』- 夏川りみ