高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

始まりはこの曲から・・・「Aubrey」

2018年05月22日 03時12分09秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
不思議な3日間…。


結局、当麻の「Cafe@宇夢」に初めて寄って以来、3日続けて通いました。

最初は農業高校の帰り、お客は私一人だけです。

その時に話題になった三升漬の見本を、届けに寄った二日目はお客が数人。


その日最後に入って来たお客が、窓側のカウンター席の私の隣りに座りました。

たまたま、三升漬のすごく好きな方で、市販の三升漬に不満を持っていると言うので、その見本を食べてもらいました。

そうすると、直ぐに購入したいとのお声。


その方のために、店に預かってもらうと言うことで、今日は商品として店に届けました。

今日はまた、客は私だけです。

二日間、コーヒーだけだったので、昼時でもありカレーを頼んだところ、これが絶品で今まで頼まなかったのを、悔やんだほどでした。


そして、食後のコーヒー。

このコーヒーが本当に美味しくて、二日間、ブラックでしか飲でなかった程です。

で、流れてたBGMが気になり、聞いたところ娘さんのCDとのこと。


その曲の連想から、iPadで今日の「Aubrey」を流したのです。

とても気に入って頂き、私は私で娘さんのCDの、購入をお願いしました。

しかし、店には在庫がなく注文することになったのですが、その娘さんが東京から昨日帰って来てると言うことで、対面することになったのです。


それから、もう一度「Aubrey」を聴いてもらい、ずうっと音楽談議になりました。

店にいたのは4時間です。

その間にiPadで聴いた曲いも十数曲。


二日目の購入希望のお客さん。

三日目に偶然前日帰ったばかりの娘さん。

父の味の商品化を進めた三升漬が、連日不思議なご縁をもたらしくれています。



『Aubrey』 - BREAD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする