ブログで何度か書いた、ダイニングバー「バリーズカンパニア」が明日オープンします。
今日、オープン前のレセプションに行ってきたのですが、温かみのある程好い広さなので、一人で行っても二人で行っても落ち着けるバーだな~と思いました。
今日のレセプションには、店のロゴの原案を考えた大東大の竹淵さんや、ロゴをアレンジした私の元部下の北君カップルも出席。
二人のご対面も実現し、また新たな交流の橋渡し役になりました。
そして、二人の協力に応えて、マスターもそれぞれの名前のカクテルを、メニューに入れて二人の功績がいつまでも残るよう、粋なプレゼントをしてくれたんのです。
マスターも体形に似合わず、スマートなことをするものです。
ちなみに、そのカクテルの名前は、「mamiko」に「kita~!」です。
「mamiko」はお酒の弱い人向けに、飲み易いカシス系のカクテル。
「kita~!」は強めのカクテルなんです。
料金システムもユニークで、三つの料金体系から選べる仕組みなんです。
皆さんもその日の気分や体調で、使い分けしてはどうでしょう。
何はともあれ、地元の新しいコミュニティースポットの誕生にカンパニア~!
■ダイニングバー「バリーズカンパニア」
板橋区高島平1-77-13
TEL 03-6913-0939 *西台駅蓮根寄り出口徒歩3分
(20:00~7:00/年内無休)
今日、オープン前のレセプションに行ってきたのですが、温かみのある程好い広さなので、一人で行っても二人で行っても落ち着けるバーだな~と思いました。
今日のレセプションには、店のロゴの原案を考えた大東大の竹淵さんや、ロゴをアレンジした私の元部下の北君カップルも出席。
二人のご対面も実現し、また新たな交流の橋渡し役になりました。
そして、二人の協力に応えて、マスターもそれぞれの名前のカクテルを、メニューに入れて二人の功績がいつまでも残るよう、粋なプレゼントをしてくれたんのです。
マスターも体形に似合わず、スマートなことをするものです。
ちなみに、そのカクテルの名前は、「mamiko」に「kita~!」です。
「mamiko」はお酒の弱い人向けに、飲み易いカシス系のカクテル。
「kita~!」は強めのカクテルなんです。
料金システムもユニークで、三つの料金体系から選べる仕組みなんです。
皆さんもその日の気分や体調で、使い分けしてはどうでしょう。
何はともあれ、地元の新しいコミュニティースポットの誕生にカンパニア~!
■ダイニングバー「バリーズカンパニア」
板橋区高島平1-77-13
TEL 03-6913-0939 *西台駅蓮根寄り出口徒歩3分
(20:00~7:00/年内無休)
いろいろありがとうございましたm(--)m
一気に形になりましたね。
願わくば某パブのような、
(カラオケで)過剰な応援がないバーであって欲しいものです(涙)