高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

仕事にまつわるエトセトラ

2013年08月21日 01時17分05秒 | ●合同会社ユア・ランド
今日もかなり、強引なタイトルかもしれませんが、ご勘弁を・・・

本当はお盆前の方が、イメージ的には合う曲なのでしょうが、少し懐しく、そして、元気になる曲なので、暑気払いも兼ねて、上げてみました。


ユア・ランドの仕事は、あまりモデル例がありません。

おまけに、資金も潤沢でない中で、今の取組みの事業化を目指すのは、気の休まらない事の連続です。

でも、やり甲斐だけはいつもあり、それがエネルギー源のひとつでもあります。


明日は午前中から、仕事の協力者作りのために、人に会います。

カニこそ食べませんが、ハリキッて行こうと思います。

皆様も、どうぞ猛暑に負けないように。



Puffy - 『 Electric Beach Fever』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から気持ちも Dress Up

2013年08月20日 01時21分13秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
先週はお盆休みのところが多く、私が会った人は身内的な人ばかりでした。

服装も、ジャケットこそ羽織って人と会ってましたが、ジャケットの下はポロシャツだったり、Tシャツだったりで、普段よりはラフな格好です。


そして、休み明けの今日、ジャケットの下はネクタイこそしませんが、ボタンダウンのシャツで、得意先を回ってきました。

やはり、服装を変えると気合いも違います。

また、気合いを入れるために、ファッションもあると思います。


今日最後に会った人は、昨日、近況報告のために訪ねるつもりの人でした。

でも、今日で正解だったようです。

街の問題が話しに出たともあって、今までにはない、かなり固い話しになったのです。

どう考えても、昨日のハーフパンツに、ポロシャツ姿が合う話しではありません。

お陰で貴重な話しも聞けました。


明日も気合いを入れて、着るモノを選ぶことにします・・・




Madonna -『 Dress You Up 』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと見上げた空・・・

2013年08月19日 01時00分43秒 | ●雑記録
午後2時、自分の腹積もりでは、地元で何かと応援頂いてる方の店に、近況報告を兼ねて、店に伺ってるはずでした。

特に約束はしてません。

夏休みで、店が休みの可能性もあります。


そして、実際にその時間にいたのは、東武練馬のイオンでした。

山ノ神に云われ、一緒に私の身の回り品を、見に来てたのです。

最初から買うつもりも、そんなにありませんでしたが、休みの日に一緒に行く買い物が、一番の会話の時間だったのを、思い出したからです。


考えてみたら、もう何ヶ月もここに、一緒に来たことがありません。

仕事が軌道に乗るまではと、控えていた部分もあります。

でも、軌道に乗ろうが乗るまいが、夫婦の会話は大事なものです。


そんな訳で、買い物なぞはあまり頭になく、4時間程、一緒の時間を過ごしました。

本当に久々のことです。

生き方を変えれば、会話の時間を元のように、戻せるかもしれません。

しかし、変えれないのを一番分かってるのも、山ノ神のような気がします。

何せ33年も一緒ですから・・・


イオンを出て、何気なく見上げた空も、いつもと変わらぬ空です。

買い物こそ前のようには、しばらく来れないと思いますが、会話だけは以前を、忘れないようにと思いました。

いい日曜日だったと思います・・・




ブレッド&バター - 『あの頃のまま』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番まであと一週間

2013年08月18日 01時06分51秒 | ●高島平・地元コラボ企画
今日は、私もメンバーになっている、地元のダイラバンドの練習日です。

実は来週の土曜日に、高島平団地の集会室前で、バンド演奏をするのですが、今日はその最終練習日でした。

このところ、バンドメンバーそれぞれに用があり、9人揃うことがなかったんですが、今日は久し振りに全員が揃い、演奏を楽しむことが出来ました。

人によっては、2~3週間振りに参加のメンバーもいて、間違える箇所も多々ありましたが、当日同じミスをしても、楽しさは充分伝わると思います。


前にもブログに書いたと思いますが、カラオケより自分で演奏して唄う方が、断然楽しいものです。

地元で音楽に興味ある人は、バンドに加わってみてはどうでしょう。

と、この場でメンバーの募集を、させてもらいます。


本番まであと一週間。

取り敢えず、心の準備だけはOKです。



『ファッシネイション』 - 門あさ美
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事な落書き帳

2013年08月17日 01時29分32秒 | ●“夢”の原動力・仲間
得意先的な人は、今週は夏休みの人が多く、このところ会ってた人は、仕事の協力者ばかりでした。

今日もそうです。

オカネもチカラもない私としては、こういう人達の協力があって、何とか頑張ってこれました。

今日も三人で3時間近く、いろいろな話しをしたのですが、やはり、三人だと文殊の知恵的な、アイデアが出るものです。

何気ない落書きのような一言で、いいアイデアが浮かびました。

また、仲間に感謝です。


明日は今日のアイデアを元に、ラフスケッチを描いてみたいと思います。




『天使のらくがき』 - ダニエル・ビダル 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲く花の名前は知らない・・・

2013年08月16日 01時21分16秒 | ●雑記録
68回目の終戦記念日の今日、戦没者追悼式会場に近い九段で、午後から打合せがありました。

帰りに靖国神社に寄ったのですが、終戦記念日に行ったのは、今回が初めてのことです。

その意味では、今日の打合せにも運命的?なものが、あったのかもしれません。


戦争には人一倍関心があり、本も相当量読んでますが、いつまでも決着を付けれない参拝問題、それに関係しての当日の喧騒等思うと、約300万人の尊い命が犠牲になったのにも関わらず、この日に足を運ぶ気にはなれませんでした。

でも、今年は今のままでは?の思いが強くなり、初めて行ってみたのです。

先の戦争は、余りにも相手も己も知らずに、戦争に導いたと思われても仕方ありません。


そして、負けても、戦争はもう嫌だだけで、本当の総括が済んでないように思えます。

今日のニュースで、今日が終戦記念日であることを知らない人が、30%以上いることを伝えてました。

戦後の教育で、近代史を疎かにしたツケでもあり、戦争の総括を忘れてる証しとも思えます。


“戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり”と、孫子も云ってます。

地政学的に見て、海に面して南北に細長い日本程、守り難い国はありません。

ワシントン軍縮会議会議で破棄された、日本の軍備計画が実行されれば、それだけで維持も含め、国家予算の半分を締めたと聞きます。

今の自衛隊の抑止力を保ち、ゴタゴタする昨今の国家間で、“善の善なるもの"を遂行できるリーダーが、果たしてこの国にいるのか?

国の中の抑止力たるマスコミの、お粗末な歴史観。


歴史や先人の教えに謙虚に耳を傾けば、この国の未来はもっとデザインし易い筈、と思うのは私だけでしょうか?

知足りて、礼節を知る。

そんなことを思った、68回目の終戦記念日でした。





『戦争は知らない』 - フォーク・クルセダーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『オレたち花のバブル組』・・・池井戸 潤

2013年08月15日 00時21分23秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
午前中に、神楽坂の事務所に行ったのですが、この界隈もお盆休みで、人影もまばらです。

格別、会う人もいなかったので、今日は早目に家に戻り、読みかけの本を、一気に読んでしまいました。

いつもなら、本を読むのは夜中なのですが、途中まで面白くて、早く結末を知りたかったのです。


その本が、今、テレビで大人気の『半沢直樹』の原作本、『オレたち花のバブル組』です。

これから放送になる第二部の原作を、先に読んでしまいました。

今の日本は、右を見ても左を見ても、スッキリしない事だらけです。

おまけにこの暑さですが、この本を読んで爽快感を味わいました

“心頭滅却すれば火もまた涼し”と云う言葉がありますが、痛快な小説もまた鎮静作用があるものです。


でも、バブル景気の時は世の中全体、今、思っても異様でした。

今日の曲はそんなバブル景気の、確か始まりの頃の曲です・・・




崎谷健次郎 - 『もう一度夜を止めて』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決意も新たに

2013年08月14日 00時40分54秒 | ●合同会社ユア・ランド
仕事に関係する会社や人が、今週は夏休みのところが多く、開店休業状態です。

お陰で、日中は静かで涼しい図書館にこもり、いろいろ考え事が出来ました。

静寂過ぎて、睡魔にも襲われましたが・・・


そして、夕方からは、昨日の豪雨で中止になった内部打合せを、場所を代えて行ったんです。

3月から活動拠点がないまま、地域活動を続けてますが、その分、逆に社会で必要とされるものが、違った角度で見えて、得難い経験をしております。

今日の打合せで、これからの活動の優先順位が、ハッキリとしました。

周りはお盆休みですが、決意もまた新たに、明日から動きたいと思います。




徳永英明 - 『誓い』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充分、見ました・・・

2013年08月13日 01時07分13秒 | ●雑記録
バケツをひっくり返したような雨と云うのは、今日のような雨のことを云うのでしょう・・・


打合せのために、高島平に戻ったのが5時過ぎです。

神保町で三田線に乗り換えるまでは、天気も晴れていたのですが、志村坂上を過ぎて志村三丁目で、電車が地上に出たあたりから、怪しい雲行き。

直ぐに雷の音と、雨が降り出したのですが、高島平に着く頃には、もう土砂降りの状態です。

改札を出ると、傘を持ってる人も外に出れず、何十人も構内で空を見上げておりました。


他の地域では電車が止まったり、停電になったりで、高島平に集合するのが難しく、結局、今日の打合せは中止です。

昨日の午後からの雨の予報が、風が強いだけでそれ程降らず、その分、10倍返しで雨が降ったようにも思えます。

昨日のアイデアまとめをサボった、ツケが来たのかもしれません。

世界陸上を観ながら、反省することにします。


明日が20倍返しにならぬことを祈りながら・・・




『Have You Ever Seen The Rain(雨を見たかい)』- Creedence Clearwater Revival
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きたくなる程の汗・・・

2013年08月12日 00時17分48秒 | ●雑記録
夜しかクーラーを入れない我が家。

タイマーが切れて、朝起きる頃には、もうゲンナリする程の暑さです。


今日はアイデアをまとめようと、目論んでおりましたが、暑さでアタマが働きません。

せめて、身体が鈍らないようにと、午後になってから、美咲会で管理してる花壇の、雑草取り行きました。

ついでに、ゴミ拾いも少ししたのですが、この暑さではさすがに無謀でした・・・

拭っても拭っても汗は目に入るし、家に戻っても疲れで、しばらく横になった程です。


明日は熱中症にならないように、今日の分をどこかで倍返しせねば・・・




『Crying』 - Don Mclean
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする