高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

もう笑うしかありません・・・

2016年03月11日 01時29分37秒 | ●合同会社ユア・ランド
難題の仕事に本当に苦労してます。

何せこの私が食欲が無い位ですから。

今日も準備に動き回り、夕方に神楽坂の事務所に帰りました。


そして、ある得意先から伝言が入っており、以前から相談を受けていた、入札中の仕事が決まり、お願いしたいとのこと。

これも売り上げは大きいのですが、軌道に乗せるのに苦労がある案件。

定期の仕事で、とても有り難いのですが、大変な時に重なりました・・・


ネガティブにならずに、もう笑うしかなさそうです。





『恋するフォーチュンクッキー』- AKB48
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りはCrying In The Rain・・・

2016年03月10日 01時39分51秒 | ●雑記録
朝から一日雨でした。


今日の仕事の帰りは、高島平着午前零時半。

介護のカタログ制作に、本格的関わるようになり、今日から帰りが遅くなりました。

最初の予定が大きく遅れ、しわ寄せが一気に来たんです。

半端ではない難易度。

果たしてうまく乗り切れるか?


仕事の大変な状況が見えてきたのが今日の夜。

その難易度のために、行きの雨より帰りの雨に、気が滅入りました。




『Crying in The Rain』- Art Garfunkel & James Taylor
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の“人運”

2016年03月09日 00時40分38秒 | ●“夢”の原動力・仲間
神楽坂の事務所に行くのに、その日の気分によって、高島平駅から乗ったり、新高島平駅から乗ったりしております。


今日は高島平駅でした。

時間も私としては、割と早い方の9時を、少し回ったところでした。

時間帯のせいではないと思うにですが、駅に着くまでに次々と、地元の顔馴染みと会ったのです。

一日のスタートに、嫌いな人間とすれ違うのは嫌ですが、会ったのは良い飲み仲間ばかり。

気分がいいこと、この上なしです。


そのお陰なんでしょう、今日はイイコトが続きました。

やはり、私の財産は“人”でしかないです。

その日の金運など、今まで当たったためしはなし。

これからは“人運”に、こだわっていきたいと思います。




『Never Wanted Your Love』- She & Him
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日と月曜日は・・・

2016年03月08日 02時03分17秒 | ●雑記録
早く寝ることにします・・・。


夕方から打合せが、延々と4時間半。

家に着いたのが、11時半です。

以前の会社でしたら、いつもこんな時間に帰っていました。

何か懐かしい気すらします。


月曜日をブルーな気分で、迎えることが多いと思いますが、それが雨の降る月曜日だったら、よりブルーになることでしょう。

雨の日の今日。

先週から、課題の多い仕事に取り組んでると、解決意欲に燃えていて、待ち遠しく感じる程でした。


でも、長時間の打合せで疲れました。

とにかく寝ることにします。





『Rainy Days And Mondays (雨の日と月曜日は)』- CARPENTERS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年嫁ぐ娘が・・・

2016年03月07日 00時16分46秒 | ●雑記録
♪ こんな小春日和の穏やかな日は~♪


最近、二人の娘たちが『秋桜』の、このサビの部分をよく口ずさんでます。

関ジャニ∞が、ある番組でこの曲を歌いました。

下の娘が関ジャニ∞のファンで、番組を観て口ずさむようになり、上の娘も口ずさんでるんです。


その上の娘が、数日前から荷造りを始めてます。

実は娘が今年結婚するのですが、来月から一緒に先に暮らし始めることになり、今、その準備の真っ最中なんです。

この曲を口ずさんでる娘と、それを聴いてる山ノ神は、どんな胸中なのでしょう・・・


でも、私が一番淋しいのかもしれません。

さだまさしの歌詞一つ一つに、娘との想い出が甦り、涙腺が緩んで困ってます・・・



「縁側でアルバムを開いては
私の幼い日の思い出を
何度も同じ話くり返す
独言みたいに小さな声で~」


「こんな小春日和の穏やかな日は
あなたの優しさが 浸みて来る~」


「あれこれと思い出をたどったら
いつの日もひとりではなかったと~」


「明日への荷造りに手を借りて
しばらくは楽し気にいたけれど
突然涙こぼし 元気でと
何度も何度もくり返す母~」


「こんな小春日和の穏やかな日は
もう少しあなたの子供で
いさせてください~」



『秋桜』- 山口百恵 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mother Of Mine

2016年03月06日 01時29分13秒 | ●雑記録
田舎の母が、父が入院したために、一人暮らしになって、4ケ月以上になります。

4、5日に一度は連絡を入れてるのですが、今回、10日近く開いてしまいました。

今日久々に電話を入れたら、「ずっと待っていた~」の声。


一人になり、気持的にも孤独なのでしょう。

母親というのは、もの凄く大きいい時と、とても小さく感じる時があります。

遠く離れてると、一層そうなのかもしれません・・・


田舎に今度帰るのは4月です。

今の母には、それまできっと一日一日が、長いことでしょう・・・





『Mother Of Mine』- Neil Reid
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“愛は食の中に”

2016年03月05日 02時44分13秒 | ●合同会社ユア・ランド
もう、昨日のことになりますが、「フードバンク板橋」の第1回実行委員会の、日でもありました。


たまたまFacebookで、問題のある子供たちに、30年以上も無料で食事を、提供し続けてる女性が、広島にいることを知りました。

今でこそ市から財政支援を、受けられるようになってるそうですが、行為は無私無償の愛そのものです。

こういう取り組みをする人や組織にこそ、フードバンクも意義があると思います。


“食”の漢字を分解すると、人を良くするになります。

食にこそ愛が、一杯あるのかもしれません。

今、三升漬の商品化取り組みに続き、フードバンクにも関わりたくなっています。




『How Deep Is Your Love (愛はきらめきの中に)』- The Bee Gees 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雲急を告げる?

2016年03月04日 01時56分33秒 | ●合同会社ユア・ランド
高齢者の生きがい作りに、取り組んでることが関係して、いま介護関係のカタログ作りに、ユア・ランドも携わってます。

しかし、ある会社の制作進行部門の下で、企画を進めてるのですが、この進行部門の能力不足で、企画が迷走して困ってます。

いわゆるディレクターが、役不足なのですが、得意先も焦り始めたようで、私が舵取り役を担うような、状況になってきました。


10年前に、一度デザイン業界を辞めたのは、企画の内容ではなくて、価格の安さでデザインが決まることに、嫌気がさしたからです。

そうなると、名ばかりのディレクターの増え、結果的に仕事がスムーズに、いかない事ばかりです。

明日からカメラマン等の手配や、進行管理に関わりそうです。


ココロの中で、久々に燃えてます。




『Geraldine』- Boots Walker
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の卒業写真

2016年03月03日 01時41分59秒 | ●“夢”の原動力・仲間
母校の旭川東高の卒業式は、つい先日終わった筈です。

自分は22期ですから、今年の卒業生は66期になるのでしょうか。


その22期の幹事のN君と、今日、赤羽で会いました。

いつもは毎年やる同期会で、年に一度しか会わないので、珍しいことです。

今日の用件は、ファイナンシャルプランナーの紹介と、今年の夏からテスト販売を予定してる、「三升漬」造りを応援してもらうこと。


同じ北海道人でも知らない人も多く、彼もその一人でした。

今日、ほんの少し見本で渡したのですが、風味を嗅ぐなり一発で気に入ってもらえました。

そして、購入してもらえることも。


やはり、同郷の友は有難いです。

でも、高校の時は一度も話したことが、ありませんでした。

何せ一学年450人位いたので、話したことのない同期生の方が、はるかに多いんです。


20年位前から始めた同期会。

そこで初めて話して、仲良くなったのが何人もいます。

今日は高校時代の共通の友の話しで、とても盛り上がりました。


アタマの中で、卒業写真をめくりながら・・・




『卒業写真』- ハイ・ファイ・セット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ気持ち

2016年03月02日 03時02分44秒 | ●雑記録
カレンダーが3月に変わったら、東京は冬に逆戻りしたような寒さ。

天気だけはいいので、花粉はシッカリ舞っています。

この時間でも、鼻水と目の痒みに苦しんでます。


明日も天気は良くても、今日と変わらぬ寒さ。

遠のいた春をくしゃみしながら、待つことにします。




『春を待つ手紙』- 吉田拓郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする