チーズを3種も贅沢に使ったフロマージュ。
久しぶりに焼きました。
パンを焼く回数は、以前よりずっと減って、
どんどん下手になる気がしますが、
それでも家族のため、身近な大切な誰かのために、
パンが焼けるおばあちゃん(たとえ孫はいなくとも・・笑)になるまで、
のんびり焼いていけたらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/cca6e43e15ef918cc6546c4dc074fca1.jpg)
七草も済んで、ハンバーグとかチキンのトマト煮とか、
あれこれとちょっと洋風で普段の食事作りをしていますが、
家族がやたらに喜んだのが、あり合わせ野菜で石焼きビビンバ。
ごちそう続きで、野菜が少なめになっていたこともあるのでしょうし、
石鍋を出すのは久々。
猫舌ブラザーズ(+猫舌ダディ)は熱いとか文句を言いつつパクパク。
大好きな縮みほうれん草でつくったナムルは特においしくて。
しっかり出来たお焦げが、やはり石焼きがいいよねと思わせてくれます。
今年もmitten家に、なくてはならない道具です。
久しぶりに焼きました。
パンを焼く回数は、以前よりずっと減って、
どんどん下手になる気がしますが、
それでも家族のため、身近な大切な誰かのために、
パンが焼けるおばあちゃん(たとえ孫はいなくとも・・笑)になるまで、
のんびり焼いていけたらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/cca6e43e15ef918cc6546c4dc074fca1.jpg)
七草も済んで、ハンバーグとかチキンのトマト煮とか、
あれこれとちょっと洋風で普段の食事作りをしていますが、
家族がやたらに喜んだのが、あり合わせ野菜で石焼きビビンバ。
ごちそう続きで、野菜が少なめになっていたこともあるのでしょうし、
石鍋を出すのは久々。
猫舌ブラザーズ(+猫舌ダディ)は熱いとか文句を言いつつパクパク。
大好きな縮みほうれん草でつくったナムルは特においしくて。
しっかり出来たお焦げが、やはり石焼きがいいよねと思わせてくれます。
今年もmitten家に、なくてはならない道具です。