オットのお弁当。
数日バタバタしていて買い物もろくにできていなくて、野菜が少ない❗️
じゃがいも、玉ねぎなどはあるのですが、
お弁当に入れるおかずにはひと手間必要な野菜ばかりで。
今日は仕方がないので、片方をおにぎり弁当に。幸い美味しい鮭があって。
普通のお弁当には魚を二種と、えのきの肉まき。
切り昆布の煮物は今日のオススメ。
普段は沖縄料理のクーブイリチーにすることが多いのですが、今日はシンプルに。
約2年、数日に一度お弁当を昼夕二食分作る生活をしてきました。結婚以来初めてのことで、夕食の衛生などは特に気になり(わたしはいいかげんな所がたくさんありますが、食に関しては神経質なところがあり、大丈夫でしょ!とは簡単には思えず💦)そこにはわたしなりに心を配ってきました。
この春の人事異動で引っ越しを伴わない異動があり、オットは春から通常に暦通りの勤務となりました。あと数回二食のお弁当を作り終えれば、特別なことがなければ平日毎日お弁当をひとつ作る生活に戻ります。
わたしも出勤する日は、本当にバタバタの朝で、普段はオットのお弁当のおかずの残りを詰めていくわたしのお弁当も、おかずの量の目算を誤って詰められず、わたしはお弁当を買うなんてこともありました。(笑)
朝ごはんを出したら、わたしのお弁当のごはんがない日もありましね。
この2年を振り返ると、
色々なことがあり、
右往左往した自分も思い返せば可笑しく、
元気な日も体調の悪い日も熱のある日もあって。でも、なかなかできない経験をすることができたことに、今は感謝の気持ちです。
家族で転勤しながら各地に住み、
子供の学校等の事情で単身赴任を選ぶようになって離れ離れで暮らす時期もあり、
わたしも仕事を持つようになりました。
そんな暮らしの中で、家族が一緒に暮らすこと、同じ食卓を囲むことの大切さに気づくことができたので、また一年一緒にごはんが食べられること、お弁当を持たせることで健康を気遣えることは嬉しいことです。
なんとか一度も休まずここまできたので、
お弁当二食を作り終える日まで、
気持ちを切らすことなく頑張りたいと思います。