おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

ゆず餅

2015年01月07日 | お菓子
暮れの料理教室で習った焼き皮のゆず餅。

おいしかったので、作ろうと思っていました。
料理教室の帰りに、足りなかった材料をデパ地下で調達。
ようやく作れました。

家族皆、
ゆずの香りが大好きなので、
喜ぶ顔を想像しながら。

おいしいお茶を入れて、ゆっくりいただきたいですね。

習い事はじめ 野菜料理の教室3回目

2015年01月06日 | 教室
まだ仕事始めも済んでいないわたしですが、
習い事が今年度のスタートとなりました。

ちょっとびっくりの一月の雨の中、
いつもの料理教室に出かけてきました。

まだお正月気分の中でも、みなさんお集まりで、
楽しい教室の始まりです。

明日は七草ということで、七草のリゾットにバーニャカウダなど。

野菜たっぷりの献立で、おなかいっぱい。

前回習っていたお米料理もそうですが、
この野菜のカリキュラムも、
この時期に習うことができて、ラッキーでした。

仕事もしているために、習いにくい曜日もあるし、
どの教室に通えるかは、本当にご縁だと思っています。

出会うべくして出会うお料理、先生、お仲間。
今年もそのひと時を大切にしていけたらと思っています。

初焼き

2015年01月04日 | パン
今年の初焼きは、普段通りの道産小麦のロールパン。

今朝の朝食用に昨夜焼きました。

人参のポタージュも同時進行で調理しながら。

以前よりパンを焼く回数は、ぐっと減っているので、
どんどん腕が下がる気がしますが、(笑)
それでも家で焼くパンはおいしいです。

焼きたてのロールパンの天板に接する底の部分が大好きだと、
かなりマニアックなことを言う次男も喜んでくれました。(笑)

お天気も穏やかで、好きなことをしながら過ごす休日。

大切な時間です。

24年

2015年01月04日 | お菓子
今年は覚えていた!!!
オットが結婚記念日を。(笑)

夜中にわたしは眠っていたのに、電話までかけてきました。
朝になって忘れてはいけないという危機感からでしょうか。(笑)

・・・というわけで、
結婚して24年が経ちました。

その日は猛吹雪で、
その後の人生を表しているようなお天気でしたが、
今日は穏やかで澄み渡るような青空。
ほっとします。

長い長い坂を少し上ったかと思えば、
転げ落ちてしまいそうな下り坂もあって。

24年前どんな坂道も、手を携えていこうと約束したはずなのに、
苦しいときにオットの手はそこにはなかったり、
いつも素直に自分の手を出すことができなかったり。

決して互いによい夫でも、妻でもなかったような気がします。

それでも24年。

早くに家を出ているオットにとっては、
わたしが一番長い時間を共に暮らしたことになります。

いろいろなことがある中でも、
多分これからも共に歩いていく運命なのだと今は思っています。


歳を重ねた今、
出来ればこれからは少し緩やかな道がいいなと思います。
お願い。(笑)

オットも毎年ではなくても、
時々この日を思い出してくれたらいいかな・・と思えるようにもなったので。


画像は花びら餅。
昨日から蜜ごぼうを仕込んでおきました。

見えにくいけれど中には花の形の紅い生地が挟んであります。

外からは、はっきりと見えなくても、
そんな小さな心遣いや優しい気持ちを互い持つことができたなら、
これからも一緒に歩いて行けるかもしれないと思いながら、
この日に作ってみました。

おいしいよ。(笑)






和風ロールキャベツ

2015年01月03日 | うちのごはん
二日になれば、もう通常の食事になる我が家。

昨日は和風ロールキャベツ。
柚子胡椒でいただきます。

いつかの友人との集まりで食べてから、
すっかり好きになってしまい、
最近洋風のロールキャベツは、
ほとんど作らなくなってしまいました。

おせちや年末年始は野菜が不足気味になるので、
中には野菜もたっぷり入っています。


この数日、
録りためた映画をのんびり観ながら過ごしています。

やはり料理や食べることに関する映画が好きです。

料理はいいなぁ・・改めてキッチンに立つ喜びを感じながら。


あけましておめでとうございます。

2015年01月01日 | うちのごはん
あけましておめでとうございます。

札幌は穏やかなお天気の新年を迎えました。

わたしは昨日の午後まで働いておりまして、
普段とは違う慣れない仕事のお手伝いに、
帰宅後腰痛になってしまい、
湿布を張りながらあまり動くこともできずに年を越しましたが、
湿布が効いたか今朝はどうにか動けています。

年々シンプルになっていく我が家のお雑煮。
今年は鶏肉、京人参、大根、三つ葉に柚子そして焼いた角餅。
濃い目のお出しで、調味料は少しだけに。

毎年ついているお餅も、年末の仕事の忙しさで、
無理をしないと判断して、買ってきました。

年が明ければしばらくお休み。
改めて餅つきをしようかと思っています。

今年も食べること、作ることを楽しみながら、
過ごすことができたら、それが何よりのしあわせ。

家族の健康を、成長を、
食べることから支えていきたい。

そんなことを思いながら、穏やかに過ごしています。

今日のお天気のように、
この一年が穏やかな佳き年でありますように。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。