2015/10/03
ホウレンソウ、小松菜のタネを播きました。
マルチにスリットを開け、タネを播くための浅い溝を作ります。
タネを計量スプーンで計り播きました。
1m当たり2.5ccくらいだそうです。
*ホウレンソウ
*小松菜
手でつまんでパラパラと播きました。
ちょっと厚めの感じになりました。
葉物野菜は、厚めに播いておき、大きい物から順に間引きながらして収穫していくと、
秋に播いた物を春のトウ立ちまで利用することができるそうです。
覆土し、もみ殻を被せて
不織布をベタがけして、たっぷり水を播いておきました。
楽しみ!
ホウレンソウ、小松菜は10月下旬にもう一度タネ播きする予定です。
マルチにスリットを開け、タネを播くための浅い溝を作ります。
タネを計量スプーンで計り播きました。
1m当たり2.5ccくらいだそうです。
*ホウレンソウ
*小松菜
手でつまんでパラパラと播きました。
ちょっと厚めの感じになりました。
葉物野菜は、厚めに播いておき、大きい物から順に間引きながらして収穫していくと、
秋に播いた物を春のトウ立ちまで利用することができるそうです。
覆土し、もみ殻を被せて
不織布をベタがけして、たっぷり水を播いておきました。
楽しみ!
ホウレンソウ、小松菜は10月下旬にもう一度タネ播きする予定です。