2015/10/27
茎ブロッコリー「スティックセニョール」が大きくなったので、
防虫ネットを外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3b/e4aa6f54ca34c059431fb9a7e31cc986.jpg)
立派ですねー。
でも、なんというバランスの悪さ!
はやく支柱を立ててあげないと風で倒れてしまいそうです。
はい、支柱立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/9adf3173737b2970a5f31658531a6422.jpg)
これで安心ですね。
なんと、頂花雷が2~3cmの大きさになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/54/9c42a2b403735a037b11b8a025389817.jpg)
茎ブロッコリーは側枝と先になる花雷を食べるので、
側枝を増やすために主枝の先に出来る頂花雷は摘心します。
はい、摘心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/bb790827c1ec8f30e818f8e9d82aac12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/cbbeac81d11819f752dae617346166bd.jpg)
まっすぐに切ると切り口に水がたまり腐ってしまうので、
切り口が斜めになるように切りました。
最後にトンネル用の支柱を抜いた穴に追肥(穴施肥)をしておきました。
収穫が始まったら
肥料切れにならないように半月に1回の間隔で追肥します。
甘くて美味しい茎ブロッコリー、楽しみ!
防虫ネットを外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3b/e4aa6f54ca34c059431fb9a7e31cc986.jpg)
立派ですねー。
でも、なんというバランスの悪さ!
はやく支柱を立ててあげないと風で倒れてしまいそうです。
はい、支柱立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/9adf3173737b2970a5f31658531a6422.jpg)
これで安心ですね。
なんと、頂花雷が2~3cmの大きさになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/54/9c42a2b403735a037b11b8a025389817.jpg)
茎ブロッコリーは側枝と先になる花雷を食べるので、
側枝を増やすために主枝の先に出来る頂花雷は摘心します。
はい、摘心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/bb790827c1ec8f30e818f8e9d82aac12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/cbbeac81d11819f752dae617346166bd.jpg)
まっすぐに切ると切り口に水がたまり腐ってしまうので、
切り口が斜めになるように切りました。
最後にトンネル用の支柱を抜いた穴に追肥(穴施肥)をしておきました。
収穫が始まったら
肥料切れにならないように半月に1回の間隔で追肥します。
甘くて美味しい茎ブロッコリー、楽しみ!