2015/10/27
茎ブロッコリー「スティックセニョール」が大きくなったので、
防虫ネットを外しました。

立派ですねー。
でも、なんというバランスの悪さ!
はやく支柱を立ててあげないと風で倒れてしまいそうです。
はい、支柱立てました。

これで安心ですね。
なんと、頂花雷が2~3cmの大きさになっていました。

茎ブロッコリーは側枝と先になる花雷を食べるので、
側枝を増やすために主枝の先に出来る頂花雷は摘心します。
はい、摘心しました。


まっすぐに切ると切り口に水がたまり腐ってしまうので、
切り口が斜めになるように切りました。
最後にトンネル用の支柱を抜いた穴に追肥(穴施肥)をしておきました。
収穫が始まったら
肥料切れにならないように半月に1回の間隔で追肥します。
甘くて美味しい茎ブロッコリー、楽しみ!
防虫ネットを外しました。

立派ですねー。
でも、なんというバランスの悪さ!
はやく支柱を立ててあげないと風で倒れてしまいそうです。
はい、支柱立てました。

これで安心ですね。
なんと、頂花雷が2~3cmの大きさになっていました。

茎ブロッコリーは側枝と先になる花雷を食べるので、
側枝を増やすために主枝の先に出来る頂花雷は摘心します。
はい、摘心しました。


まっすぐに切ると切り口に水がたまり腐ってしまうので、
切り口が斜めになるように切りました。
最後にトンネル用の支柱を抜いた穴に追肥(穴施肥)をしておきました。
収穫が始まったら
肥料切れにならないように半月に1回の間隔で追肥します。
甘くて美味しい茎ブロッコリー、楽しみ!