もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20081101 薬師池菊花展 12 七本仕立厚物 KMヘキサノン90mm

2008年11月03日 00時57分11秒 | M(L)マウントレンズ
 管物に対して普通のと言うか「厚物」と言います。
 三本仕立ての他に、七本仕立てが良くあるのですが。背が高いと何が何だかよく分からなくなります。上から撮れないと花撮りは苦しいです。
 撮影情報:エプソンR-D1にコニカM-HEXANON 90mm(35mm換算135mmぐらい)F2.8:90mm固定 F4 ISO-400 1/137 補正-1(AE:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081101 薬師池菊花展 11 三本仕立管物細管 ツァイス・Sプラナー120mm

2008年11月03日 00時50分30秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 先ほどが、管物の普通なら、これは管物の細管です。確か三段階ぐらい言い方があったように思うのですが記憶は確かではありません。
 比較的背の低い花で助かりました。
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6:120mm 固定 ISO-200 1/40 補正-1 F11(絞り優先)コンタックスベローズ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081101 薬師池菊花展 10 三本仕立管物 KMヘキサノン90mm

2008年11月03日 00時42分50秒 | M(L)マウントレンズ
 普通の三本仕立は背が高く、上からのぞき込むように撮ることができません。大きな花を横から撮らなくてはならないため、あまり良い絵になりません。これはまだ低い方です。
 花の名前は「泉郷情熱」去年も見たことのある名前です。
 撮影情報:エプソンR-D1にコニカM-HEXANON 90mm(35mm換算135mmぐらい)F2.8:90mm固定 F4 ISO-400 1/169 補正-1(AE:絞り優先)手持ち
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081101 薬師池菊花展 09 雑盆養? ツァイス・Sプラナー120mm(中判用)

2008年11月03日 00時18分16秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 品種名は「つばさ」隣に「雑盆養」と書いてありました。
 なんと言って良いか判りませんが、立派な出展作品のようです。
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6:120mm 固定 ISO-100 1/40 補正-1 F11(絞り優先)コンタックスベローズ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081101 薬師池菊花展 08 盆栽仕立 ツァイス・Sプラナー120mm(中判用)

2008年11月03日 00時07分38秒 | Zeiss S-Planar 120mm 中
 まるで本物の盆栽ですね。
 日差しが強すぎて、花が白飛びしそうで怖かったです。(実際に飛んでしまった物も多数)
 撮影情報:キャノン5Dに ツァイス(バレルマウント)Sプラナー120mm F5.6:120mm 固定 ISO-100 1/125 補正-0.7 F11(絞り優先)コンタックスベローズ+三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20081101 薬師池菊花展 07 だるま仕立 ツァイスイエナーP20

2008年11月03日 00時07分09秒 | Zeiss Jena Prakticar 20mm
 ●だるま仕立(http://www.sweb.co.jp/kanko/kiku/04.html)の説明から借用
三本仕立のミニ判で、福助同様その花を咲かせる姿が、だるま人形に似ていることから、この名がつけられた。
 ---------------
 ちなみに「福助」とは背の低い一本仕立の花の作り方のことです。
 写真の花全てが、だるま仕立となります。
 撮影情報:キャノン5Dに プラクティカ 20mm F2.8(カール・ツァイス・イェナー:旧東ドイツの):20mm 単焦点 ISO-100 1/200 補正-1 F11(絞り優先)三脚使用
にほんブログ村 写真ブログへ ←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする