もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20101106 相模原麻溝公園 菊花展 22 ハッセルブラッド C-100mm

2010年11月10日 03時56分10秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (11/06)は県立相模原公園となり相模原麻溝公園(こちらは市立)に行って参りました。
 花は菊、盆養厚物三本立。名前は「?」よくわからない。

 こちらのレンズはすべて本番??でも、原寸がありません。出してみれば、50mmのプラナーに対して、100mmのハッセルは圧勝?の様な気もしてしまいますが、歩留まりが悪い。コンタックスは、フォーカスエイドを使用。ハッセルは肉眼この違いか?ビューファインダーを使わなければ、ねらいのピントを探せなくなっている。年かな?

 原寸のの絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5
:ISO-100 1/60秒 補正-0.3 F8 (絞り優先)一脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101106 相模原麻溝公園 菊花展 21 ハッセルブラッド C-100mm

2010年11月10日 03時55分50秒 | HASSELBLAD Planar C100

 (11/06)は県立相模原公園となり相模原麻溝公園(こちらは市立)に行って参りました。
 花は菊、盆養厚物三本立。名前は「国華哲人?」よくわからない。

 こちらのレンズはすべて本番?原寸があります。違う花ではあるのだけれども、違うレンズを通すと違う色が見えてくる?当たり前の様でいて、不思議な気がする。

 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:5Dmk2に ハッセルブラッド (ツァイス)プラナーC 100mm F3.5
:ISO-100 1/500秒 補正-0 F5.6 (絞り優先)一脚使用
 にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101106 相模原麻溝公園 菊花展 20 コンタックス P50mmF1.4

2010年11月10日 03時48分48秒 | Contax zeiss etc

 (11/06)は県立相模原公園のとなり、相模原麻溝公園(こちらは市立)に行って参りました。
 菊花、厚物三本立?品種名は「?」名札が読めなかった。明るすぎの時の花は、難敵?

 これは本番、原寸があります。飛びを押さえるためにここまで補正しないといけないとは?

 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:ISO-100 1/50秒 補正-1 F11 (絞り優先)一脚使用。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101106 相模原麻溝公園 菊花展 19 コンタックス P50mmF1.4

2010年11月10日 03時35分18秒 | Contax zeiss etc

 (11/06)は県立相模原公園となり相模原麻溝公園(こちらは市立)に行って参りました。
 厚物三本立ての部?三本立てにしては背の低い物が?もう少し低いとだるまと間違えてしまいそうだ?

 これも記録用なので、F5.6?光がなければ、暗い。そうであっても、意外と撮りやすい。

 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:ISO-100 1/100秒 補正-1 F5.6 (絞り優先)一脚使用。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101106 相模原麻溝公園 菊花展 18 コンタックス P50mmF1.4

2010年11月10日 03時28分47秒 | Contax zeiss etc

 (11/06)は県立相模原公園となり相模原麻溝公園(こちらは市立)に行って参りました。
 管物、厚物の境目?やっぱり基本は厚物か?

 これも記録用なので、F5.6?光の当たっているところとの差が大きい。飛びを押さえる、全体が暗くなってしまう。

 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:ISO-100 1/50秒 補正-0.7 F5.6 (絞り優先)一脚使用。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20101106 相模原麻溝公園 菊花展 17 コンタックス P50mmF1.4

2010年11月10日 03時16分51秒 | Contax zeiss etc

 (11/06)は県立相模原公園となり相模原麻溝公園(こちらは市立)に行って参りました。
 盆養七本立は少なく、大半は三本立てでした。管物、厚物は厚物の方が多いかな?やっぱり。

 これは記録用なので、F5.6?光の当たっているところとの差が大きい。

 原寸の絵は、フォト蔵に:http://photozou.jp/photo/top/301694
 撮影情報:キャノン5Dmk2 に京セラコンタックス Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4
:ISO-100 1/25秒 補正-0.7 F5.6 (絞り優先)一脚使用。
にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする