もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20150110 鎌倉八幡宮牡丹園へ 01 Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZE

2015年01月12日 00時03分00秒 | コシナZE MPlanar 50mm F2

若宮大路が工事中とは知らなかった。来年の春までか?何時もは笑ってる獅子が?向かって左下の牙が欠けてる。向かって右の目が痛んで見える。こちらの修復も?

何時もは通らない東側の歩道を歩いた。雪の下のカトリック教会、上のあれはステンドグラスだろうか?

値段に驚いてピントの位置がずれた?広いところが無い現代風かな?看板には鎌倉彫と書いてあったが?並べてあるのは陶器ばかり?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20141212 江島の江島神社へ行く 30 Carl Zeiss Distagon 35mm F2 ZE

2015年01月12日 00時02分00秒 | コシナZE Distagon 35mmF2

龍宮(わだつみのみや)の次?まだ鳥居があるのには驚いたが、逆に下から上がって奥津宮へ来る参道らしい。

地図があったので一枚。この先には船着き場と岩屋がある様だが、先には行かず引き返した。

江島神社の中津宮、辺津宮を通らない道を通って帰ることにすると、辺津宮の隣と言うか少し下に鳥居が見えた。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20141128 東京の寺を巡る 47 Fujifilm-Digtal Camera X100S

2015年01月12日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

西ブロック外れからスカイツリーを見つけた。ここは修学旅行の生徒ばかり?

狭いところに弁財天の御堂が隠れていた。正面から撮れないほど狭い。しかし、浅草寺には東の片隅にも弁財天山があるのに?

通路の向かいにはお地蔵様の小さな御堂?が三つ。その内の一つ「子育て地蔵」。手前の新しいお地蔵さんは紅をさしてる?

これで西のブロックは終わりにして、明日は東の東の片隅を目指して。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする