二つ目の古民家の上。ここからはこの家を周りから眺める様に、向かい側の土手の上の尾根道まで進むことになる。
少し振り返る様に梅園を見る。一つ目の古民家は木に隠れて見えない。
正面の柵の当たりが外周路の一番高いところ当たりかな?冬で無ければここから梅園は見えない。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
二つ目の古民家の上。ここからはこの家を周りから眺める様に、向かい側の土手の上の尾根道まで進むことになる。
少し振り返る様に梅園を見る。一つ目の古民家は木に隠れて見えない。
正面の柵の当たりが外周路の一番高いところ当たりかな?冬で無ければここから梅園は見えない。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち
絵が並ぶ中に、絵札の読み札の様に解説がある。
傳法院通りの辻から先は仲見世も半分?左側には浅草寺の解説や絵札、案内などがある。
これが解説の案内図?紙芝居の絵の様でもある。
blogramランキング参加中! w^x^w もぐらもち