もぐらもちの写真散歩

写真がメインの散歩日記です。古い写真も紹介します。

20170322 城山に片栗の花が咲き出した 06 Vario-Sonnar T* 35-135mm

2017年03月29日 00時03分00秒 | ContaxVario-Sonnar35-135

初回の絵は山の中程ですが、こちらは、一番下の横道ですね。ヒカゲツツジなのですが、色が薄いためか強い光に四苦八苦です。

名札にある様に「ボクハンツバキ」。花以外は惚けているので絵を大きくすることが出来ました。

少しまとまって片栗が咲いて居るところ。写りが良すぎると、メモリーを食うので大きく出せません。

今日は3度目(見に行くのだけを入れて4回目)で、お昼頃から雨の降り出す寸前までなんとか撮る事が出来ました。

五分咲きですね。今週末から四月頭まで花が持ちそうです。満開の片栗を撮りに行きたいな。桜もあるし??

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170316 城山片栗の里初回 12 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年03月29日 00時02分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

猩々袴ですが、未だ満足に咲いて居ませんね。真ん中に小さな蕾が見えます。左は?

左の小さな花の原寸切り取りです。何とか?

山ですから未だ梅が有る。「豊後梅」の八重の花。

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170225 浅草の街と浅草寺 33 Fujifilm-Digtal Camera X100T

2017年03月29日 00時01分00秒 | FUJIFILM X100T(35・相当

仲見世通りと反対側の傳法院通りまできました。赤い柱の絵が面白いですね。「縁の下の力持ち」が、絵では閻魔様の舌の力を見せている。

本屋の「地球堂」以外は食堂が並びますね。

小野屋は河豚を出す様ですね。河豚のメニューを通りで見つけるとは思わなかった。死ぬ前に一度試すか?

にほんブログ村 写真ブログへ blogramランキング参加中!   w^x^w  もぐらもち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする