船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

2月7日(水)

2007-02-07 23:35:08 | Weblog
乾燥した毎日が続きますね。寒暖の差が激しいそうですから、しっかり体調管理してくださいね。高橋先生の日直からです。「2月3日は、季節の変わり目“節分”でした。私の地元、成田山では『福は内』としかいわないんです。『お不動様の前では、鬼は鬼でなくなってしまう』ということなんですね(笑)。私たちのウチにいる“鬼”は・・・カゼをはじめとした様々な病気の菌でしょうかね。今、ちょっと評判が悪いですけど、納豆でも食べて(一同爆笑)元気に過ごしたいですね。」皆さんは、豆まきやりました?聞かなくなりましたねぇ。サザエさん家くらいなもんですよ。ウチはやりましたよ!イベント大好きですから(笑)!昨年までは私が鬼になって、逆襲して、娘が泣くというパターンだったのですが、今年は・・・・相手にしてくれませんでした。これを成長というのでしょうね。「自分の歳の1コ余分に食べるんだよ。だから42コだね。」と反対に仕切られて・・・・あの豆、どうしてあんなにうまくないんでしょうかねぇ。そういえば!“恵方巻”ってやつ、喰いました?アレ、私の少年時代には全くありませんでしたよ。どうして北北西を向いて、どうして無言で、どうして切らずに一本食べにゃーアカンのでしょうか・・・。「去年はこっちだった・・・」っていうと、「今年はこっちなの!」って母娘揃っていわなくても・・・・(マナカナかよ)。半分くらいまできたとこで、味に飽きてきて、柚子コショウを付けようとしたら、「ダメ!」って声に出さないでいわれて・・・・これも二人がかりで・・・・「・・・拷問だなぁ、コリャぁ・・・・うっっ、ノドにつかえた!ビ、ビール!!」ジョッキに手をかけようとしたら、「パチっっ!」って・・・・「あなたいつの間にそんなんなっちゃったの?」娘にそれだけ言いたくて、無言の掟を破ってしまった私でした。今年も無病息災でありますように・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする