今日の日直は狩野先生です。「私事なのですが、先日祖父が他界しました。94歳なので大往生でした。告別式に参列して、その後、『厳しい人だったけど、だからこそ今(の自分が)ある』と親族が話していました。“人の出会いと別れ”それがスタートラインと実感できました。そして、人はいつかは亡くなってしまいますが、亡くなって、なお残るもの・・・それがその人が本当に伝えたかったことなんだなぁと思いました。」全て教育に結びつきますね。さすが狩野先生です!
出会いと別れ・・・Kit KatのCMで3月9日、流れていますね。「♫瞳を閉じればあなたがぁ、まぶたの裏にいることでぇー♪」ジワーっときちゃいますよ。謝恩会のときの、みんなの大合唱が聞こえてくるんです。「ここはシンミリだろ(笑)!そんな大声で!」ってツッコミながら、「そっかぁ!そうやって背中押してんだなぁ」と心の中で思っていました。
Kit KatのHPを開いてCM再生してると、増田先生が「それ、ヤバイっすぅ!なーんかポロポロきちゃいますぅ」「だよねぇ。マッキーもそうでしょ」「えっっ、あのぉ、誰が歌ってるのかもわからないんで・・・。しかも最近、ケーブルTVしか観てないんで・・・。」
謝恩会でのエピソードは沢山あるんですが、一番きてたのが、「贈る言葉、FJBバージョン」じゃないでしょうか・・・江川先生の言葉は、皆さんの脳裏に深く焼きついたと思うんです。卒業して、なお残るもの・・・。
出会いと別れ・・・Kit KatのCMで3月9日、流れていますね。「♫瞳を閉じればあなたがぁ、まぶたの裏にいることでぇー♪」ジワーっときちゃいますよ。謝恩会のときの、みんなの大合唱が聞こえてくるんです。「ここはシンミリだろ(笑)!そんな大声で!」ってツッコミながら、「そっかぁ!そうやって背中押してんだなぁ」と心の中で思っていました。
Kit KatのHPを開いてCM再生してると、増田先生が「それ、ヤバイっすぅ!なーんかポロポロきちゃいますぅ」「だよねぇ。マッキーもそうでしょ」「えっっ、あのぉ、誰が歌ってるのかもわからないんで・・・。しかも最近、ケーブルTVしか観てないんで・・・。」
謝恩会でのエピソードは沢山あるんですが、一番きてたのが、「贈る言葉、FJBバージョン」じゃないでしょうか・・・江川先生の言葉は、皆さんの脳裏に深く焼きついたと思うんです。卒業して、なお残るもの・・・。